最新更新日:2024/06/27
本日:count up254
昨日:140
総数:420746
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

せんせいをしょうかいします!

がっこうのせんせいに、たくさんインタビューした1ねんせい。インタビューしてわかったことを、しょうかいカードにまとめました。1ねんせいがかいた、せんせいのにがおえが、とてもじょうずでびっくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたち

たくさんのはこであそんでいる1ねんせい。
「たかくつめたよ。」「はこがころがるね。」
あそびの中から、たくさんのはっけんをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」をみつけたよ

 今日の道徳は、「ありがとうをみつけよう」。
 資料の挿絵や毎日の生活の中から、黒板いっぱいの「ありがとう」を見つけました。

 給食員さんへの「ありがとうカード」から、やさしい気持ちが伝わってきて、思わずにこにこ笑顔になりました。
 
 あったかい気持ちを「ありがとう!!」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなようすでした!

はじめてのじゅぎょうさんかんで、どきどきわくわくの1ねんせい。ひるやすみと、どくしょのじかんは、こんなかんじでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

えのぐでいろぬり

きょうは、ずこうで えをかきました。 えのぐで いろをぬりました。しゃぼんだまの えも だんだん できてきましたね。かんせいするのが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

しゃぼんだまのえをかいています

えのぐとクレヨンをつかって、しゃぼんだまのえをかいている1ねんせい。だんだん、かんせいにちかづいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューがつづいています!

せんせいがたへのインタビューがつづいています。ドキドキできょうしつをしゅっぱつする1ねんせいですが、インタビューがおわってきょうしつにもどってきたときには、ニコニコのえがおになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューに来ました

「失礼します。今、お時間よろしいですか。」

ちょっぴり緊張しながら、きちんと話すことができました。

聞いたことをしっかりメモすることもできました。

次はどの先生かな。がんばれ1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん せんせいしらべ

1ねんせいは、がっこうたんけん その2を しています。がっこうの せんせいたちの ことを しらべています。せんせいたちの ところに インタビューに いきました。たくさんの せんせいが いるので しらべた けっかが たのしみですね。


※スマートフォンで写真が見れない方は
QRコードの上にある「携帯サイト」というボタンをクリックすると見られます。
画像1 画像1

はじめての えのぐ

ずこうでは、はじめて えのぐを つかいました。
どうぐのつかいかたや いろの ぬりかたを べんきょうしました。
えを かいたり、いろをぬったり するのが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ、1ねんせい!

ゆうぐのれんしゅうをがんばった1ねんせい。
ちからをぐっといれて、れんしゅうしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゃりあぱすぽーと

どんなおべんきょうがすきなのかな?どんなたべものがすきなのかな?これから、どんなことをがんばっていきたいのかな?
1ねんせいが、じぶんのことをしっかりとみつめています。

これは、キャリアパスポートとして、自分の成長やがんばりを蓄積していく活動につながっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

シャボンだまであそんだよ!

せいかつかのおべんきょうで、しゃぼんだまあそびをたのしんだ1ねんせい。しゃしんではみえにくいですが、きれいなしゃぼんだまができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしいね!

ひるやすみに、ドッジボールをたのしんでいる1ねんせい。ドッジボールのやりかたも、わかってきたようです。あせだくになって、ボールをおいかけていました。ドッジボールのあとは、しっかりと、うがい、てあらいをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おにをかわして とっぱしよう

1ねんせいは、なつやすみあけはじめてのたいいくでした。たいいくかんで、「ばななおに」や「たからとり」をやりました。あついなかなので、すいぶんほきゅうをこまめにしながら、うんどうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのけんばんハーモニカ

どんなおとがするのかな?
しょうがっこうで、はじめてけんばんハーモニカをつかう1ねんせい。どきどき、わくわく!これから、れんしゅうをがんばります。
画像1 画像1

なんばんめ

まえからなんばんめ?
ひだりからなんばんめ?
えをみて、しんけんにかんがえている1ねんせいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねんどで なつのおもいで

画像1 画像1
画像2 画像2
ねんどをつかってあるものをつくりました。「なつのおもいで」です。プールやうみ、バーベキューなど、さまざまなさくひんができました。

がんばっています。

なつやすみがおわってからも、しゅうちゅうしてべんきょうしている1ねんせいです。ひらがなも、じょうずにかけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなりました!

しんたいそくていをやりました。
1ねんせいは、しんちょうものびたし、たいじゅうもふえたし、からだもこころもおおきくせいちょうしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
9/22 秋分の日
9/24 高原教室、お弁当の日
9/25 高原教室、お弁当の日、1〜4、6年5時間授業
9/28 特5日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343