最新更新日:2024/06/26
本日:count up134
昨日:119
総数:420486
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

さんすう、がんばっています!

たしざんのべんきょうをがんばる1ねんせい。しゅうちゅうして、おべんきょうしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうしょうかい

2ねんせいが、1ねんせいのために がっこうしょうかいのどうがをつくってくれました。きょうは、そのどうがをみました。としょしつやパソコンしつなど、いろいろなへやのことを わかりやすくしょうかいしてくれました。1ねんせいは、めをかがやかせて みていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やった!

ついに、あさがおのはながさきました。ことしは、たねをうえるのがおそかったので、ちょっとしんぱいをしていましたが、おおきなはなをさかせました。1ねんせいが、まいにち、おせわをがんばったからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのねがいがかないますように!

1ねんせいも、ちいきのかたによういしていただいたささに、たんざくやたなばたのかざりをつけました。
みんなのながいが、かないますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のーとをつかいました

さんすうのじゅぎょうで、1ねんせいが、はじめてのーとをつかいました。じょうずにすうじをかいている1ねんせいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきくなりました

1ねんせいがそだてているあさがおが、とてもおおきくなりました。おはなのつぼみをみつけた1ねんせい。どんなおはながさくのかな?たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんけいすいじゃく

さんすうでは、いくつといくつのべんきょうをしています。きょうは、しんけいすいじゃくをしながらべんきょうしました。8になるとカードをとることができます。コロナたいさくで、むきあってのかつどうは、たんじかんしかできませんが、たのしんでまなんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

まっすぐはしれるかな?

うんどうじょうで、かけっこのれんしゅうをした1ねんせい。じぶんのこーすを、まっすぐはしれましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま、せきがえちゅう!

せきがえをしている1ねんせいです。しょうがっこうで、はじめてのせきがえに、どきどきわくわく。つくえといすをはこんで、ひっこしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いくつといくつ

さんすうでは、いくつといくつのべんきょうをしました。
せんせいのもんだいにこたえたり、じぶんのぶろっくをうごかしたり、ともだちとクイズをだしたり、してがくしゅうしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなったね!

画像1 画像1
きょうは、あさがおのかんさつをしました。
「はっぱがたくさんある!」
「つるがのびているよ。」
「さわってみたら、ちくちくしていたよ!」
めでみて、はなでにおいをかいで、てでさわって、
からだをいっぱいつかってかんさつをしました。


せいかつでは、あさがおのまびきもしました。
おおきくそだった2ほんをのこし、そのほかのつるをぬきました。
ぬいたつるは、おうちでうえて、たいせつにそだててくださいね。
これから、どんなふうにせいちょうしていくか、ますますたのしみだね!

ちょきちょきかざり  ひなんくんれん

ずこうでは、ちょきちょきかざりをやりました。はさみをつかって、おりがみをきってひろげるとすてきなかたちができあがりました。


きょうは、ひなんくんれんもありました。じしんがあったときに、どうやってひなんすればいいのか。いのちをまもるためにひなんのれんしゅうをしました。おしゃべりをせずにじょうずにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こうつうきょうしつ

「くるまがきていないか、しっかりとたしかめます。」
「おうだんほどうをわたります。」
1ねんせいの、こうつうきょうしつです。おはなしもしっかりきけました。どうろのあるきかたもばっちりです。
これからも、おしえてもらったことをまもって、あんぜんだいいちでどうろをあるきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい きょくにあわせて

1ねんせいの おんがくです。「いぬのおまわりさん」「めだかのがっこう」などのきょくをうたいました。
うたをうたったり、きいたり、リズムにあわせてうごいたりして、おとをたのしんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん

はじめて、としょしつのほんをよんだ1ねんせいです。たくさんのほんがあって、えらぶのに、なやんでしまったかな?これからも、たくさん、ほんをよもうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
きょうのあさ、6ねんせいと ペアのかおあわせが ありましたね。
ペアの おにいさん、おねえさんの なまえは おぼえましたか?
これから いっしょに あそんで なかよくなるのが たのしみですね。

1ねんせいのみなさんへ

きょうは、さつまいもの つるさしにいきましたね。
おいもせんせいに おしえてもらいながら じょうずにおいもを うえることができましたね。
おおきく せいちょうして たべられるか たのしみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしくあそびました

はじめて、じゃんぐるじむとすべりだいであそびました。あんぜんにきをつけて、たのしくあそんだ1ねんせいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じょうずにできるかな?

ぞうきんのしぼりかたをれんしゅうした1ねんせい。おそうじもがんばりました。つくえもいすも、ぴかぴかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ

まえのしゅうに、1ねんせいを むかえるかいが ありましたね。
ぜんこうの みなさんが きょうしつで こうかを うたって くれました。
1ねんせいの なかにも もうおぼえているこも たくさんいますね。
そして、 2ねんせいから すてきな プレゼントも もらいましたね。
ほかの がくねんの ひととも あそんで ともだちがふえると いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
8/24 前期再開、朝会、変則日課4時間、下校11:35
8/25 変則日課4時間、下校11:35
8/26 特5日課、下校14:10
8/27 普通日課5時間、下校14:45
8/28 金5日課、1年:下校14:00、2〜6年:下校15:05
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343