最新更新日:2024/06/24
本日:count up103
昨日:51
総数:420207
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

あくあらんど

あくあらんどでは、みんなで集まってあるものを作っています。ヒントは水に関係するものかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はらはららんど

はらはららんどでは、けん玉やまと当てのやり方をみんなで研究中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときめきらんど

ここ、ときめきらんどでは、数珠玉に糸を通したり、ホットボンドでまつぼっくりにかざりをつけたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せなかであくしゅ

1年生の体重測定時に「せなかであくしゅ」ができるかどうか、チャレンジ
してもらいました。結果は保健だよりでお知らせしますが、あなたはどうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどいに向けて 1年生(2)

ランドごとに集まって、くわしい計画を話し合い中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の測定が始まりました

まず、1年生が保健室で体重測定に。測定の前の今月のお話は、「たくさん寝るといいこといっぱい♪」です。お話の聴き方もますます上手になりました。ご家庭で「どんないいことがあるの?」とお子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどいに向けて 1年生

どんな出し物にしようか出し合っています。初めてのつどいにやる気満々。楽しそうなアイデアがどんどん出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343