最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:140
総数:420498
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

準備OK

朝運動が始まりました。長距離を走る1年生、やる気120%です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒にチャレンジ

鉄棒は、学年があがるにつれて、苦手意識が強くなる遊具のようです。
今日は1年生が鉄棒にぶら下がって、体を回転させる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂や土と仲よくなろう1

生活科で、砂や土遊びをしています。日頃、なかなか砂や土を使って遊ぶ
機会がないので、今日はとても仲よしになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂や土と仲よくなろう2

砂場で、ダムや川をつくる子ども、おいしそうなプリンを作る子ども、
みんな楽しそうです。もしかしたら少し体育着が汚れてしまったもしれませんが
お洗濯をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・授業参観

1年生は算数の学習をしています。前から・・・後ろから・・・
絵を見て、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄(1)

今日から6月、朝運動のメニューも一新しました。1年生は長縄とびです。
最初はへびさんのような、ニョロニョロの縄を跳ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄(2)

へびさんの後は、ぐるぐると回転した長縄をがんばって跳ぶ練習が
始まりました。最初はこわくても、練習をしていくと跳べるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落花生をまいたよ

1年生が、落花生を畑にまいています。早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひ」がつくもの

「ひ」がつくものは 何があるでしょう?ひつじ・ひとで・・・ひとみ先生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まてまて かえるくん

1年生がお話の絵を見ながら、台詞を考えています。
そして、班になって、役を分担しています。かえるくん役はだれかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 開始!

運動会も終わり、朝運動のメニューも一新しました。
ドッジボールラリーをする学年、トラックを走る学年と、運動の内容はそれぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話しタイム

今日の朝活動の時間は「お話しタイム」です。
1年生はそれぞれ運動会でがんばったことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の準備

1年生が畑の草取りをしています。この後、畑をたがやして種まきの準備を
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投げ方のコツ

明日の運動会に備えて、1年生が仕上げに入っています。
今日は、玉入れの玉の投げ方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れ 特訓中

1年生が玉入れの練習をしています。6年生に見本を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ころんでも、すぐ立ち上がる!

2年生が大技を練習している横で、1年生が学年種目の練習をしていました。自然と「△△ちゃん、はやい!」「◆◆ちゃん、ぬかれる〜がんばって〜」「今度こそ勝つからねっ!」などと声をかけあい、仲間を応援しています。何といってもすごいのは、カーブをまがりきれずにころんでも、泣かないですぐに立ち上がること。チームのために真剣なときは、痛さをこらえて頑張るんです。大きな声援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

芽が出た!

1年生の教室の前を通ったら、「先生、朝顔の芽が出たよ!見て」と
声をかけてくれました。種まきは先週だったのですが、土日のうちに
成長して、今日は土の中から芽が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンはリング

1年生のリレーは、バトンがリングになっています。
渡しやすいし、落としにくいのが特徴です。
アンカーはわかりやすいようにビブズを着ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなを探せ(1)

今日は学校探検最終回です。ひらがなが6つ学校の中にかくれています。
地図をたよりに、ひらがなを集めるのですが、今まで行ったことのない
4階の特別教室にもヒントがあるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなを探せ(2)

学校中をまわって、6つのひらがなを探し出しました。
正解はお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/1 特別日課
3/4 特別日課
3/5 5・6年卒業式練習
5,6年卒業式練習
3/6 PTA新拡大総務会18:30
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343