最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:170
総数:419721
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

マラソン練習、がんばっています

1年生が、マラソン練習をしています。長い距離をがんばって走り抜こう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メロディオン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が、音楽でメロディオンを練習しています。うまくなりました。

かけあし一番

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の運動場への集合は、1年3組が一番でした。

コースの下見に出発

一年生が、マラソンコースの下見に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校内音楽会(リハーサル)

5時間目の本番に向けて、最後の練習をしました。「YUME日和」が速くなってしまったり、「こいぬのマーチ」がピアノの伴奏と合わなかったりと、トラブル続出!本番の結果は……?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も2年生も、練習をたくさんした成果が発表できました。

朝の排便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけあし健康観察カードで、排便が×の人がたくさんいて心配です。
一年生は「うんちくんの話」で、排便について考えました。

ハンカチチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、保健室で12月の体重測定をしています。
「ハンカチを持ってきた人は座りましょう」全員座れてよかったです。
2年生以上は、家庭で体重測定をお願いします。

楽器にチャレンジ

1年生は、音楽会で楽器にもチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会の練習

1年生が音楽会の練習をしています。体育館で、本番と同じ場所に立ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネズミのあとは

ネズミさんの移動が終わったと思ったら、次のクラスはおじいさんや
おばあさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネズミさんがたくさん

ネズミさんがたくさん、南校舎から体育館に移動しています。
中には、ネコもいるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても歯みがき

寒くなりましたが、おうちで歯みがきをしっかりしていますか?
学校では、みんな一緒だから、歯みがきをがんばってしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい食べるよ

「給食、もっと食べられる人は?」「は〜い。」
たくさん手が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薩摩芋収穫

1年生が花壇で育てていたサツマイモを収穫しました。思ったよりも豊作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

何をしているのでしょうか?

サツマイモの収穫のあとは、




「幼虫探し」が始まっていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組

3組!あきの木のみらんど
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組

あきのにこにこえがおランド
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組

1くみやさん
画像1 画像1
画像2 画像2

行列ができる給食

1年生の給食です。さつまいもごはんのおかわりに行列ができています。
紫芋が入っていると、いいことがあるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
月行事
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343