最新更新日:2024/06/20
本日:count up105
昨日:170
総数:419818
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

できるようになったよ

1年生が、グループごとに学習の様子をまとめています。
いろいろなことができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ作り(3)

早く外であげたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ作り(2)

すてきな絵が、どんどんできあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ作り(1)

1年生がたこを作っています。今日は絵を描くところまで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ雪遊び

来週は、1年生が楽しみにしている雪遊びがあります。
全員で参加してほしいので、うがい・手洗いをがんばって、かぜを
ひかないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび、がんばっています(その2)

「みてみて、こんなにとべるよ。」上達すると、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび、がんばっています

1年生がなわとびをがんばって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あつあつグラタン

給食の配膳係さんが「グラタンがまだ熱いよ。」と教えてくれました。
熱いグラタンが給食で食べられるなんて、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージカード

1年の部
もしかしたら、学年が違うかも・・・
明日は、3・4年生のカードを掲載予定です、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大好き

「給食が、大好きな人?」

こんなにたくさんの手が挙がりました。
画像1 画像1

おにぎり(3)

うめぼしが苦手な人も、みんなと一緒だと食べられちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり(2)

おにぎりの具は、うめぼしとしゃけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり、にぎったよ

今日の給食は「セルフおにぎり」です。うまくにぎれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

栄養士さん、調理員さんへのメッセージを書いていました。みんな丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さくらべ

長さを紙テープにうつしとって、長さ比べをしました。どのグループも協力してやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の遊び

冬の遊びをいくつ知っているかな?
2枚目で手をあげているのは、たこ揚げをしたことがある人、
3枚目で手をあげているのは、たこを作ったことがある人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき

新しい年になって、席替えをしています。新しい席はどこかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画

大きなサツマイモがとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンカチ、持っていてよかったね

練習をした後は、実際に水道で手を洗いました。きれいになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い、がんばるぞ

今日は1年生の身体測定でした。みんなで、手洗いの方法を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
月行事
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343