最新更新日:2024/06/27
本日:count up196
昨日:140
総数:420688
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

交通安全キャンペーン録音

「私は、交通ルールを守って道路を歩きます。」
6月から、毎朝広報の無線放送で流されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

授業参観と言っても、1年生が卒園した幼稚園、保育園の先生方による参観でした。先生方が気になるものの、一生懸命取り組む1年生でいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種のかんさつきろく

種の絵を描いたり、種まきについての感想を書いたりしています。
「早く芽を出してね。」
「途中で枯れないでください。」(1年生は、かわいいなあ。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種に名前をつけて

「花いっぱいにしよう」と、朝顔の種まきをしました。一人ひとりが種に名前をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ?

表現をやらないはずの1年生が、体育館で曲にあわせて何やら踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいにくの天気ですが…

今日は雨が降っていますが、1年生は運動会に向け、富一体操と徒競走の並び順の練習をしていました。今日は、女子の方が上手に並べていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいなあ

「また、みんなと遊びに来られるといいなあ。」
楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい汗をかきました

いろんな遊具があるので、楽しいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹空の森では

アスレチックで汗びっしょり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスのお約束を守って

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりバスの約束を守って出発進行!
目的地は、「樹空の森」です。

前へならえ

「まっすぐな列は、写真を撮るよ。」
と言ったら、写真に写ろうと列から外れたり、顔を出したりする子がいました。
失敗でした。
画像1 画像1

美しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、学校探検で職員室、校長室にきました。
 先生 「私の名前覚えている?」
1年生 「美しい○○先生。」
1年生って、純粋ですね。

「にこにこ」目指して

書き方で文字を書いた後、自己評価をします。
「にこにこ」「にっこり」「ざんねん」 わりと自分には厳しく評価していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな本を作ろうかな?

1年生が、「かずの えほん」を作っていました。
先生「ブロックが2個の時は、いちごも2つ書くんだよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2

青空広場

たった10分しかない中休みでも、1年生は元気に青空広場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかわり

「すごいね。何でもたくさん食べて大きくなろうね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます

「残さず食べられるといいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーい。給食だ1

「給食が届いたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1と2

絵の中から、1や2を探して書き方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったかな

1年生の身体測定です。とても静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
5/25 運動会総練習 全校眼科検診〈午後)
運動会総練習 全校眼科検診(午後)
5/26 尿検査
5/27 特別日課 運動会準備
5/28 運動会〈雨天順延)
運動会(雨天順延)
月行事
5/25 運動会総練習 全校眼科検診(午後)
5/26 尿検査
5/27 特別日課 運動会準備
5/28 運動会(雨天順延)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343