最新更新日:2024/06/24
本日:count up107
昨日:51
総数:420211
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

救急法講習会

来週から行われるプール学習にあわせ、全職員で消防署に行き、心肺蘇生法の講習を受けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズステーション

下学年の授業参観・懇談会の折には、4年生以上の保護者のボランティアによってキッズステーションが開かれます。宿題をやっているのをみてくださったり、読み聞かせや折り紙教室を開いてくださったりして、子供たちをあずかってくださいます。すばらしいPTAの取り組みに頭が下がります。

※キッズステーションの申し込みは、事前にとります。当日の申し込みはお引き受けできませんのでご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 5・6組授業参観

1〜3年 5・6組の授業参観の様子です。どの子もお家の人が参観しているので張り切っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

6月から第2ステージ『つなぐ』がスタートしました。今日の朝会では、「3年生のトイレのスリッパがきちんと整頓されている。」という話があり、3年生がうれしそうにしていました。また、「第2ステージは、忘れ物をしないようにしよう。」ということも児童に伝えられました。
今日から2週間教育実習が始まり、学生が5年のクラスにいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの主張裾野市大会

裾野市制施行40周年 第30回わたしの主張裾野市大会が、裾野市民文化センターで開催されました。小学生9名、中学生6名、高校生2名が発表しました。富一小の代表も、堂々と立派に発表しました。聴きにきてくれた児童の皆さん、PTAの皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

優勝旗の行方は

スローガン「燃やせ 勝利の富っ子魂 心を一つに 全力チャレンジ」のもとに、全校児童が力一杯のパフォーマンスを見せました。
23年度は、「優勝 青組  準優勝 白組  第3位 赤組」という結果でした。
朝早くから閉会式まで、たくさんの皆様のご声援をいただきまして、誠にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送り

優勝をかけた全校児童による大玉送り。優勝旗は、どの組に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年リレー

力強い走り、華麗なバトンパス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's 富っ子 Dancing

保護者の皆様にも参加いただき、大きな輪ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援

青組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援

白組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

赤組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイフーン

晴天の中、富一小グランドには3つの台風が襲来。台風2号が優勝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れ

落ちてきた玉が顔に当たっちゃった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカチュウ

ピカチュウも2年生と一緒に踊ります。
画像1 画像1

2年ベストウィシュ

ポケモンの曲に合わせて踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年徒競走

全力でかけぬけろ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一番上は、高さの恐怖を乗り越え、中間はバランスをとって、一番下は上の子を支える。一人一人が役割を果たさないと、できません。
画像1 画像1
画像2 画像2

人数が増えて

扇 ウエーブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操3

画像1 画像1
画像2 画像2
3人技
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
2/20 委員会活動
月行事
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
2/20 委員会活動
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343