最新更新日:2024/06/27
本日:count up284
昨日:140
総数:420776
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

眼科検診

眼科検診なのに、口を開ける子 斜め上を見る子がいて、見ていて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習3

富っ子種目「let’s 富っ子 Danncing」も楽しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習2

高学年は、委員会ごとに係活動で大活躍する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

いよいよ運動会が近づいてきました。今日は、総練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援は任せろ

4年〜6年の各クラスから男女2名ずつ選出された応援団員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

今朝は、色別で応援練習が行われました。どの組も大きな声で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式練習

今朝は、開会式の練習をしました。
午後は、5年生の田植えが予定されています。
画像1 画像1

大玉送り

今朝は、全校種目の練習をしました。直径150センチを大玉をみんなで協力して運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム

今日は、「前、横、後ろ、チョン。」の練習をしました。
家族で練習しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式の練習

雨が上がったので、開会式の練習を行いました。青組だけ写真がなくてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています応援団

雨で全校児童が集まれないため、応援団員が分かれて教室で指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月朝会

校長先生が、「あいさつ」と「はきものを そろえよう」という2編の詩を読みました。
今日から、3週間の教育実習が始まりました。教育実習生の挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動

今日は4年以上の児童が体育館に集まり、クラブを決定しました。人数が多い場合は、子供の判断や話し合いで決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

運動会のスローガンについて話し合いを持っています。一番感心したことは、3年生でも上級生の前で堂々と意見が発表できることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィーク明け

早い子は7時10分くらい登校し、運動場を走り始めていました。今日は、566名中11名の欠席者がいます。休み中、残念ながらけがをした子が2名いたという報告を受けています。
子供たちに元気が出るように鯉のぼりをあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいなあ

1年生は自分の教室ではないので、きんちょう気味。
画像1 画像1

家に向かってlet’go

グループ担当の教員も一緒に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンカチ落とし ジャンケン

5・6年生が中心になり、ハンカチ落としやジャンケンをして遊び始めた班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめは

富っ子タイムのはじめは、自己紹介やどんな遊びをやりたいか話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム

今年度初めての富っ子タイムの始まり、始まり。児童会役員が、教室移動の放送を流しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/15 幼稚園・保育園授業参観
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
2/20 委員会活動
月行事
2/15 幼稚園・保育園授業参観
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
2/20 委員会活動
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343