志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

斜面の角度と速さの変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 角度を変えて記録テープの変化を比較しました。どんなことに気がつくかな?

だんだん速くなる〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 記録タイマーのデータを0.1秒ごとに貼ってみました。だんだん長くなりました。なぜ?力がはたらき続けているから!詳しくは次の授業で。

元気に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駅伝メンバー、元気に出発しました。早朝にもかかわらず明るい雰囲気でした。チーム喜久田、大会を盛り上げてくれることでしょう。

答えは真ん中?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 数学の問題、選択肢があったときは真ん中が正答?そんな噂に惑わされず、きちんと問題を解きましょうね。先生の解説をよく聞いてね!

成果テストの反省

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どこができてどこがわからなかったかな?グループごとに反省。わからないところは友達に聞けるのがいいですね。。

血液の働き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一言で血液といいますが、成分や役割は様々。人間の体はすごい!

笛のテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生の前で演奏。二人の息を合わせていい音を響かせましょう。待っている間はワーク課題が。緊張の一日ですねぇ。

等速直線運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手を放してからの運動を記録します。台車は慣性で運動を続けます。速さも向きも変わらない運動ですね。

瞬間の速さを求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台車を使って記録タイマーで速さの測定。記録とれたかな?

英語弁論に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ本番。ベストの発表を期待します!

朝の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の挨拶運動が盛んです。おやおや、吹奏楽部、追試験ですねぇ。合格できたかな?

成果テスト&実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生は夏休みの課題から出題される成果テスト。3年生は実力テストです。夏の頑張りを発揮できたかな?

暑い中お疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お天気に恵まれとっても良い一日でした。マーチング、ボランティアの皆さん、お疲れさま。

町民体育祭から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学生、頼りになりますね!

大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オープニングのマーチングにも小学生と一緒に中学生が参加。進行や受け付け、審判と大活躍でした。

町民体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 喜久田町の町民体育祭がありました。中学生もボランティアとして活躍しました。

全校一丸!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英弁、駅伝、全校生が全力応援です!

駅伝激励

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中、黙々と練習を重ねた選手の皆さん。全校生で応援です。

英語弁論発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中練習した成果、表情いっぱいに発表できました。本番でもがんばれ!

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中の大会で入賞した選手の表彰が行われました。バドミントン、頑張りました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式場作成準備
3/13 卒業証書授与式
3/14 県立合格発表
3/15 職員会議
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729