志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 追い込み中!分からないところは先生にどんどん質問しよう!!

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で式の練習です。本番の会場だと雰囲気出ますねぇ。

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 話し合いも自分たちでできますね。

修学旅行の話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生、班別行動の計画です。

お世話になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 喜久田保育所のみなさん、中学生を受け入れて下さいありがとうございました。

笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学生の表情がいつもより柔らかですね。

演奏も披露しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小さい子の目線に合わせて演奏しました!

保育所訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小さい子たちに元気いっぱいもらいました!

3年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 喜久田保育所を訪問しました。授業で作った布の絵本を使って一緒に遊びました!

本日ノーメディアディ

 今日はノーメディアディ。テレビやスマホ、ゲームをしないで生活を見直す日。自立的な生活をするひとつのきっかけとして、2月の水曜日をノーメディアディとして取り組んでいきます。
 ご家庭でも励ましの言葉をよろしくお願い致します。取組の様子もホームページでご紹介していきます。

1年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 扇形、孤の記号、分かるかな?中心角と孤の長さ、どんな関係?

2年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピーキングテスト、緊張しますね!

1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火山灰の観察中。鉱物のスケッチをしました。有色と無色、鉱物の違い気づいたかな?

3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の復習。火成岩の分類を確認しました。資料映像で理解が深まりましたね!

3年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平泉、五月雨も避けて降ったのかな?

1年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「魔王」の音楽を班ごと台詞劇で表現しました。魔王が子どもを誘う場面、迫真の演技でした!
 コメントを付せんに書いて相互評価しました。

2年美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アクリル板をニードルで削って作品製作中。思い通りの作品に仕上がるかな?

中2社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 等高線から地形を想像できるかな?間隔が狭いとどんな地形?

1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業参観に向けて何やら準備中。授業参観で何を披露するのかな?

1年美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご当地マンホール制作中〜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 県立2期入試 実力テスト(1・2年)
3/9 県立2期入試
3/12 卒業式場作成準備
3/13 卒業証書授与式
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729