何をして楽しもうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、2学期末にレクリェーションをするようです。何をして楽しもうかと話し合っています。いろいろな案が出ましたが、話し合いの後は「多数決」。何をすることになったのかな。

朝の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、校庭に出て走っています。帰ってきたら、朝の会。今月の歌「赤い屋根の家」を歌っていました。とってもきれいな歌声です。
 効果的に時間を使っていますね。

へんてこ山の物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の絵の作品が廊下に掲示してあります。こんな山があったら楽しいなという自分なりのイメージを作品にしたようです。
 発想も楽しいのですが、色づかいもなかなかユニークですぞ。

What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 What do you want in christmas?(クリスマスに何がほしいですか?)というよな会話を楽しんでいました。あと1ヶ月もしないうちにクリスマスなんですね〜。

平行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で「平行」を学んでいました。どこまで行っても交わらな2本の直線のことなのでしょうが、定義としては「一本の直線に垂直な二本の直線」ということです。「なるほど〜」ですね。

茶色のこびん

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は音楽。茶色の小びんという曲を演奏するために、楽譜に階名をつけています。明るく軽快な曲で、子どもたちにも親しみやすく、昔から教科書にのっています。4年生、階名をかくのが早くなりましたね。

算数 図形の学習

 4年生は、図形の学習で「垂直」などについて学んでいました。自分の考えを前に出て説明したり、友達と考えを述べ合ったり。学校訪問でお客様が見えていましたが、堂々と発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パックパク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の廊下の前に、牛乳パックと割りばしを使って作ったおもちゃが飾られています。とても上手でユニークな作品がずらりと飾られています。

火をあつかう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、火をあつかうときの注意を学んでいました。マッチの使用、ガスコンロの使い方です。いずれも危険を伴うので、きちんと注意事項を徹底させています。

福島の伝統工芸品についてのプレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、福島の伝統工芸品についてのプレゼンテーションを行いました。堂々とした発表、感想を述べる姿、4年生はとても落ち着いた学習態度で、発表内容も興味深く、成長を感じる1時間でした。

計算のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、プリントで単元のまとめをしています。学んだことを定着させるには、自力で問題を解き、まちがいとその原因を知ることが大切ですね。

表現する力の育成を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、子どもたちが考えたことを自分の言葉で書く、自分の思いをのびのびと発表することで表現力の育成を図っています。同時に、相手の意見をきちんと聞き、相手を尊重する態度の育成も図っています。
 4年生の授業研究でも、そんな機会が多く与えられ、子どもたちはのびのびと学習に取り組んでいました。大きな成長を見せてくれた4年生でした。

4年生 授業研究 とてもしっとりとした授業でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時目は、4年生の算数の授業研究。子どもたちは、計算のしかたを工夫して簡単に計算できる方法を学んでいました。とても落ちついていて、学ぼうとする雰囲気が漂っていました。

記録更新を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、前回の記録を更新すべく走っています。友達の応援が走っている子のがんばる力を引き出します。見ていて胸が熱くなります。

ふるさとを学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムーンジャンプ?ということはぐるぐるまわるのかな?目がまわったあとのお昼だけど、大丈夫?

ふるさとを学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山美術館です。芸術の秋、すてきな美術作品にたくさん出会ったことでしょう。

ふるさとを学ぶ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい科学館にて。楽しい体験をいっぱいしたようですね。

福島県の伝統的工芸品は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、福島県の伝統的工芸品について調べています。とはいっても、国語の時間で「和紙」について描かれた文章の展開をもとに、自分なりに伝統的な工芸品を選び、説明文を書くというものです。
 今後、自分で取材をして文章化していくことになります。

11月になったので

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、席がえをしました。新しい班のメンバーと仲良くやってくださいね。各班では、班長と班のめあてを決めていました。
 また、一人一人が10月の自分のめあてに対する反省を先生に話し、11月にどんなことをがんばっていくのかを明確にしていました。何事も「意識」することが大切なんですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 NRT学力検査
2/11 建国記念の日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310