成長するからだ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、保健体育の勉強。成長期にはいる(または入っている)子ども達。自身の体の成長、変化に関心を持つことは大切ですね。また、個人差についての理解も大切ですね。

4年生 分度器で角度を測る

画像1 画像1
画像2 画像2
 分度器の使い方、角度の測り方を学んでいました。分度器を使うのにはあまり慣れていないようですが、4年生、角度を測るのは楽しそうです。

ポートボールでいい汗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が体育館でポートボールをしていました。投げる、とる、走る、ジグザグに動くなど総合的な技能が要求される運動ですね。体育館に子ども達の歓声が響き渡っていました。
 

学習ソフトで国語の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、学習ソフトで国語の勉強をしていました。
漢字だけでなく、ことわざや物語の順序を並べかえる学習もできるんですね。

4年生 図工作品

 4年生の廊下に飾ってありました。
 リズムに乗ってということで、動物たちが楽しそうにおどっている様子を粘土で作りました。ほほえましい作品が並んでいます。
画像1 画像1

お世話になった人に手紙を書こう

画像1 画像1
 最近は手紙を書くという機会は、減っていると言いますが、やはり相手に感謝などの気持ちを伝えるのに「手紙」を書くというのはいいことですよね。
 4年生は、手紙に書くべき中身の基本を学んでいました。
画像2 画像2

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、漢字のソフトを使って、ドリル学習です。正しく書けたら○がでて楽しそうです。

みんなの心の色はどんな色?

4年生の廊下に掲示してある「心の色」。自分の色をそれぞれが考え、どんな心になりたいかを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フットベースボール

画像1 画像1
 天気がよくないので、今日は、プールは使えません。4年生は、体育館でフットベースボール。みんな体育が大好きで、思いっきりボールをけり、元気に走り回っていました。精神的にも成長し、ゲームの中で相手を認めてあげたり、みんなで協力したりする態度も育っていますね。
画像2 画像2

郷土を知る

画像1 画像1
画像2 画像2
私たちの郷土、郡山市の白地図にあれこれ書きこんだりしていました。自分が住んでいる市であっても、案外知らないことも多いようです。

自分色がみ

画像1 画像1
4年生の廊下に「自分いろがみ」という図工の作品が飾ってあります。ユニークな動物の姿や動きを想像して、台紙にはり付けています。楽しい想像がたくさんあって、思わず見とれてしまいました。

4年 わり算の計算のしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
 3けた÷1けたの計算。
 計算のしかたをきちんとマスターしようね。

道徳 雨の停留所で

画像1 画像1
画像2 画像2
 身勝手な行動をした「よしこ」さんのお話。
 よしこは、雨の停留所で先に並んでいる人の前に並ぼうとして母親にたしなめられる。社会には「ルール」があり、それを守ることで互いが仲良く生活できる・・・。そんなお話です。
 子ども達は、よしこの行動について意見を述べ、ルールの大切さをあらためて実感したと思います。

水はどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、これから日頃自分たちが学校で飲んだり、使ったりしている水の勉強をするようです。5校時は、受水槽の見学をしていました。

福島県を知る 4年生

 主な道路、鉄道、山、川・・・。福島県のことをいろいろ調べていました。子ども達はテレビ等でいろいろこれらの固有名詞は耳にしていても、地図上のどこに位置しているのかは案外わからないものですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

構成をとらえる

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、説明文の組み立てを学んでいました。「はじめ」「中」「終わり」のはじめの部分には、どんな中身がくるのかを学んでいました。
 一般に、筆者がどんな話題を提示しようとしているのか、どんな問いかけをするのかということが「はじめ」の部分には書かれますね。

水保全に関するポスター 4年生

画像1 画像1
 水を大切にしようということで、4年生がポスターづくりをしました。どれも、標語部分も、色づかいも工夫されていますね。

ヘチマを畑に移したよ

 ポットにまいたヘチマの種が育ったので、畑に植え替えました。こんなちっちゃな芽がいずれあんな大きなつるになり、ヘチマができるとは・・・。自然の力の偉大さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

説明文を読む

 4年生は、これから説明文を学習します。本格的な説明文の読みとりに入る前に、短い2ページほどの説明文で、説明文の構成(はじめ、中、終わり)を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けんばんハーモニカで 4年生

 音楽室からきれいな音が聞こえたので、入ってみると4年生がけんばんハーモニカを吹いていました。。メロディーだけでなく、ハーモニーも楽しめるようになったんですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 NRT学力検査
2/11 建国記念の日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310