3年生 苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいい天気です。3年生が苗植えをしました。ピーマン、オクラなどです。
 このほかにわた、ひまわり、ほうせんかなども植えました。外でのこういう作業は、子ども達も大好きです。

なぜ? 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科は教頭先生が担当しています。理科は、「なんで?」という疑問を持つことが大切です。実験や観察も多く、いっぱいの「なんで?」が解決できる楽しい学習ですね。

声に出して読む 3年生

画像1 画像1
 習った漢字をくり返して声に出して読んでいました。音読がそうなのですが、声に出すと自然と覚えるんてすよね。

自分の名前

 3年生は、プリントに書いた自分の名前の点検をしていました。だんだん大きくなると、文字を乱雑に書いても気にしなくなるような子がでてきます。やはり、一つ立ち止まって点検するというのも大切なことですね。ときどきご家庭でもお子さんのノートなどをみて頂けると有り難く思います。
画像1 画像1

地図をつくろう

画像1 画像1
 3年生は、方角と地図記号などを学んでいました。記号は覚えるのは大変ですが、便利ですよね。
画像2 画像2

かけ算の学習

画像1 画像1
 3年生は、2けた×1けたのかけ算を勉強していました。しばらくぶりの授業だったのですが、みな真剣に取り組んでいましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 児童会活動
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310