犬訓練所を訪ねて

 2年生は、生活科で地域にある施設等を調べます。学校の近くの犬訓練所を訪問し、訓練所の方から、訓練の様子、取り組みなどについてお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原稿用紙に清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、獣医の仕事のことで、おどろいたことをノートに書しました。それを原稿用紙に転記しています。原稿用紙には書き方のきまりがあるのでそれを守らなくてはなりませんね。

感心したこと

 2年生は、獣医さんの仕事で感心したことを作文にまとめています。
 ○○に感心しました。なぜかというと・・・だからです。というような文の続き方をして書く練習です。何事も「型」から入るのが力になるのです。
画像1 画像1

102−65

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くり下がりのある計算のしかたです。2年生は、計算の順序に従って、ていねいに計算をしていました。

リズムを刻む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2拍子のリズムをカスタネットとタンバリンで刻んでいます。交互に音が出るとき、一緒に出るときいろいろで、楽しいですね。

くり下がりのひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、2段階でくり下がりのあるひき算を学習していました。146−89のような計算です。上の位から10借りてくるのは今までと同じなのですが、計算が2段階でやや複雑になるので大変ですね。

じょゅういさんの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 獣医さんの仕事で、動物の体から菌が人につくこともあるので、仕事が終わったら必ずおふろに入るというのも仕事の一つだとわかって、子ども達は驚いていました。
 最後に、実際に教科書に出ている獣医さんの仕事の映像を見て、理解を深めていました。

動物のお医者さん

 2年生は、動物のお医者さんの苦労や、治療を受けさせるための工夫について書かれている説明文を読みとっていました。文章から大切な言葉を抜き取り、模造紙にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品が仕上がったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうの「ぺったんで遊ぼう」の作品が仕上がりました。きれいにできあがりましたね。今日は、鑑賞会です。

ぺったんで遊ぼう

 野菜の断面を切り取って、それに絵の具をつけてスタンプをしていました。2年生、楽しい絵ができあがりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数字をあてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、英語で言われた数をあてるゲームをしていました。例えば・・・「セブン」と言われたら、それを早く見つけて指すゲームです。

計算のしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くり上がりとくり下がりの計算です。数を分解したりして計算しやすく考えています。

決められた漢字を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、絵に表されている漢字を使って短文を作る勉強です。曜日ごとの日記を書く感じですね。

音あてジェスチャーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、音あてジェスチャーゲームをしていました。
 ジャスチャーをしてその時に出る音を1つだけ口でだしていいといった具合です。
 例えば・・・・めんつゆにそばをつけるジェスチャー、そばをすするときの音を出す・・・さて何でしょう?・・・といった具合です。
 とても楽しそうにジェスチャーゲームに取り組んでいました。

1学期の復習

2年生は、1学期の漢字や計算の復習をしていました。みんな1学期にに学んだことを覚えているかな?
画像1 画像1

2年生 宿題はなにかな?

 夏休みの宿題と2学期始業式に準備するもの、安全な生活についてお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のおさらい

 2年生は、1学期の学習のおさらいをしています。いよいよ明日で1学期が終わりになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばったこと

画像1 画像1
 2年生は、帰りの会で自分が今日一番「がんばったこと」を発表していました。今日一番印象的だったことでもいいようです。
 今まで、2年教室にいたザリガニ2ひきに名前をつけかわいがっていましたが、自然の中にかえしてやったとのこと。「寂しかったけど、ザリガニたちにはそれがよかったかも」なんて発表も。
画像2 画像2

詩の視写をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「」という詩の視写をしていました。優れた表現を視写するだけでも、言語の力がつきますね。

漢字の復習です

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、漢字の復習をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式  入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310