音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、「お手紙」の音読発表会をしていました。それぞれの人物の気持ちを考えながらの発表です。人物の動きを動作化しながら発表しています。

いろいろな図形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、正方形、直角三角形、長方形などの作図の勉強です。それぞれの性質をしっかりとらえてかけていたようです。

お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場面ごとの人物の心情の読みとりも佳境に入ってきました。子ども達は、登場人物である「がまくん」になったり、「かえるくん」になったりして、気持ちの変化を発表していました。

お手紙

 かえるくんとがまくんの心の交流を読んでいました。最後には音読劇にして発表し合うようです。それにつけても、場面ごとのそれぞれの人物の思いを十分にとらえておくことが大切になりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわの形から思いついたものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、あわの形を重ねたものの余白にいろいろと思いついたものを自由にかき入れていました。いろんな発想が生まれそうです。

長方形、正方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数の勉強。これから正方形や長方形を実際にかくようです。「ぼくかけるよ。」「わたしもかけそうだよ。」そんな声が聞こえてきます。

大事な言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、物語の中身を読みとるのに大事だと思う言葉に線を引いたりしていました。人物の言った言葉や行動から気持ちが読みとれるからです。人物を色別にするとさらにわかりやすいですね。

お手紙 2年生も物語の学習に入りました

 がまくんとかえるくんの心温まるお話。出てくる人物、あらすじを確認していました。これから詳しい読みとりに入ります。作品の世界にひたるための前提条件をそろえたところです。2年生のみんなは、どんなお話なのか興味しんしんのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形、四角形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、三角形、四角形を作図する学習です。思い通りにきちんとかけたかな?

地元の食堂を訪ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、町探検で地元の食堂を訪問しました。暑い中、忙しそうに働く食堂の方たちの様子に感心することしきりでした。

地域見学

 2年生は、生活科で自分たちの地域のいろいろな施設やお店を見学しています。今日は、食堂ととこやさんの仕事について、お話を聞いてきました。とこ屋さんでは、はさみでマネキンをつかって髪の毛を切る体験をさせて頂きました。
画像1 画像1

県中教育事務所長さんの授業参観

 2年生は算数。タングラムでいくつかの三角形等をあわせて、決められた形にする学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

犬訓練所を訪ねて

 2年生は、生活科で地域にある施設等を調べます。学校の近くの犬訓練所を訪問し、訓練所の方から、訓練の様子、取り組みなどについてお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原稿用紙に清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、獣医の仕事のことで、おどろいたことをノートに書しました。それを原稿用紙に転記しています。原稿用紙には書き方のきまりがあるのでそれを守らなくてはなりませんね。

感心したこと

 2年生は、獣医さんの仕事で感心したことを作文にまとめています。
 ○○に感心しました。なぜかというと・・・だからです。というような文の続き方をして書く練習です。何事も「型」から入るのが力になるのです。
画像1 画像1

102−65

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くり下がりのある計算のしかたです。2年生は、計算の順序に従って、ていねいに計算をしていました。

リズムを刻む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2拍子のリズムをカスタネットとタンバリンで刻んでいます。交互に音が出るとき、一緒に出るときいろいろで、楽しいですね。

くり下がりのひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、2段階でくり下がりのあるひき算を学習していました。146−89のような計算です。上の位から10借りてくるのは今までと同じなのですが、計算が2段階でやや複雑になるので大変ですね。

じょゅういさんの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 獣医さんの仕事で、動物の体から菌が人につくこともあるので、仕事が終わったら必ずおふろに入るというのも仕事の一つだとわかって、子ども達は驚いていました。
 最後に、実際に教科書に出ている獣医さんの仕事の映像を見て、理解を深めていました。

動物のお医者さん

 2年生は、動物のお医者さんの苦労や、治療を受けさせるための工夫について書かれている説明文を読みとっていました。文章から大切な言葉を抜き取り、模造紙にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 愛校活動
3/17 卒業式予行
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310