のってみたいな こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の絵ができあがったようです。乗ってみたいものを決め、想像の世界を絵にしました。夢かあふれる作品がたくさんできあがりました。最後には、友達の絵のよさを見つけていました。

どんな自動車を調べるか決まったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車図鑑を作るにあたり、1年生は各自調べる自動車を図鑑などから見つけています。あまり見慣れない自動車を選んだ児童もいます。さて、どんな図鑑ができあがるかな?

くりさがりのひき算

 1年生は、算数でくり下がりのひき算を勉強しています。どのようにして答えに導くのか、その手順を一斉に声に出して考えています。
 声に出すと計算のしかたが覚えやすいようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ「じどうしゃ」図鑑づくりに入ります。

 1年生は、昨日までの「じどうしゃくらべ」の学習の発展として、自分が選んだのりもの「仕事」と「つくり」を調べて絵と文章を書きます。書かれたみんなの作品を集めると図鑑になるというわけですね。これは楽しみです。
画像1 画像1

再び ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3.4年生も今年度2回目の外部講師によるダンス指導のおかげで、本当に上手にリズムに乗って踊れるようになりました。講師の先生、汗だくになってご指導頂き、ありがとうございます。

1年生の授業研究が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「じどうしゃくらべ」の授業研究を行いました。みんな、ちょっぴり緊張気味でしたが、すぐに学習に入りこみ、一生懸命学習に取り組むことができました。すばらしい。

相手に自分の考えを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の考えをきちんと相手に伝えるのはけっこう大変です。1年生ならなおさら。でも本校の1年生は、どうどうと考えを述べることができていました。

はしごしゃの「つくり」を文章にまとめる

画像1 画像1
 はしご車の「仕事」に対して、自分の力で「つくり」の部分を作文にまとめています。ちょっと前まで、ひらかな、カタカナなどの書き方を学んでいたのに、みんな文章を書けるようになったんですね。
画像2 画像2

伝え合う学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、はしご車のつくりについて、自分がどうまとめたのかを相手に伝える学習に取り組んでいます。1年生なのに、はしご車の「仕事」に対する「つくり」を的確にまとめ、伝え合う学習がなされていました。

作ったおもちゃで遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、昨日参観日で作ったおもちゃがおおよそできあがり、遊んでいます。自分が作ったもので遊ぶというのは、とてもうれしいようで、あちこちから歓声があがっています。

秋のおもちゃをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、自然の中のどんぐりや落ち葉を使って、秋のおもちゃを作っています。できあがったけん玉、コマなど自分の作ったおもちゃで遊びます。
 とても楽しそうです。

模範文を書き写す

画像1 画像1
1年生は、バスのつくりとなぜそのつくりになっているかが書かれている教科書の文章を視写(書き写す)する学習をしています。
 実際に自分が図鑑で調べた乗り物についての作文をするときの「練習」ですね。 
画像2 画像2

いろいろな形を組みあわせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、円形もの、箱のような形のものなどいろいろな身近なものの底を鉛筆でなぞって絵を描いています。色をつけたものが完成しました。

自動車図かんをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、説明文の学習でいろいろな自動車のつくりとなぜそんなつくりになっているのかを学んでいます。その文章の書かれ方をまねて、自分が説明してみたい自動車を選んで説明文を書きます。それぞれが調べたものを集めると自動車図かんができあがるというわけです。

何かに乗って遊んでいることを想像して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、自分が乗ってみたいものに実際に乗っていることをを想像して絵を描いています。とても大人が想像できないような楽しい発想があります。さて、何に乗っているのかな?

新しく出た漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「文」、「正」など新しく出てきた漢字の書き方を学んでいます。書き順も先生が一画一画チョークの色をかえて、教えています。書き順は、初めて覚えたとおりに記憶されるので、この瞬間がとても大切なのですね。

はやくちことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、早口言葉をリズムに合わせて勉強していました。言葉をリズムで覚えるのは、とても楽しいらしく、子どもたちの目も生き生きとしていましたよ。

ことばをたのしむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、くじらぐもの作者である中川理李枝子さんの詩を読んで、そのおもしろさを学んでいました。「語呂」とか「リズム」のおもしろさを感じていたようです。

間違い探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、簡単な文章の中の間違い探しをしていました。〜をのようなくっつきの「を」などの助詞の間違い、「おいしかった」を「おいしかた」のような、つまる音の間違いなどです。
 みんな、間違い探しは大好きなようで、わかった〜等の声がひびき、教室中が大盛り上がりでした。

動物と何をして遊ぶ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工の時間に自分の好きな動物に乗って、何かをして遊ぶという想像のお話を絵にしていました。いろいろな夢がふくらみ、子どもの想像力の豊かさに感心させられました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 児童会活動
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310