学校施設の一般への開放休止について

 郡山市教育員会からの通知があり、下記の理由により学校施設(体育館・グラウンド等)の一般団体への開放休止についても、令和4年5月31日(火)まで延長とします。

(1)福島県内の感染拡大防止重点対策が「子どもの感染拡大防止重点対策」に特化し、令和4年5月31日まで延長となったこと。
(2)児童生徒の新規感染者数が高止まりである状況が続いていること。
(3)市内において、小中学校における特設クラブや部活動の活動時間を制限していること。

 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

学校だより第6号

「学校だより第6号」を掲載しました。学校だより第6号

「子どもの感染拡大防止重点対策」資料

「子どもの感染拡大防止重点対策」資料を掲載しました。「子どもの感染拡大防止重点対策」資料

「宿泊学習」の話し合い(5・6年生)

 5月20日(金)〜21日(土)に5・6年生を対象に実施する「宿泊学習」の話し合いを行いました。
 6年生が中心となって、話し合いを進めていました。
 今から「宿泊学習」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物から

 校内には、たくさんの掲示コーナーがあります。
 職員室廊下には、「行事の写真」が掲示してあります。
 保健室や2階廊下には、季節や時期にあった掲示がしてあります。
 なかなか見る機会がないので、ホームページで紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより5月号

「保健だより5月号」を掲載しました。保健だより5月号

5月の献立表

「5月の献立表」を掲載しました。5月の献立表

給食だより5月号

「給食だより5月号」を掲載しました。給食だより5月号

縦割り班顔合わせ会

 5月11日(水)の昼の時間に、「縦割り班顔合わせ会」と「清掃オリエンテーション」を行いました。
 担当の先生の教室に行き、自己紹介をしたり縦割り清掃の仕方を話し合ったりしました。
 いよいよ5月17日(火)から、縦割り清掃が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくおねがいします!

今日は、絶好の五月晴れです!
そのため休み時間は、外で遊ぶ子供たちが多かったです。
5月よりスクール・サポート・スタッフ(SSS)の先生が、新型コロナウイルス感染予防のための消毒作業や印刷等の先生方のサポートでお世話になっています。
運動もとても得意な先生なので、休み時間は子ども達と一緒に活動もしていただいています。休み時間になると先生を探して職員室をのぞく子も・・・(#^.^#)

ほずみっ子たちのために、どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第5号

「学校だより第5号」を掲載しました。学校だより第5号

Zoomを使った紹介

 5月6日(金)の昼に、Zoomを使って、この日から勤務することになったスクール・サポート・スタップの遠藤麻衣先生の紹介を行いました。
 今年度初めてのZoomを使っての集会です。
 今年度もどんどんZoomを活用してしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「閉会式」

「閉会式」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「紅白リレー」

「紅白リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「4〜6年生ダンス」

4〜6年生ダンス「Dynamite」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「1〜3年生ダンス」

1〜3年生ダンス「世界はあなたに笑いかけている(穂積ver)」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「穂積一輪車走」

「穂積一輪車走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「ダンス玉入れ」

「ダンス玉入れ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「200m走」

「200m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「穂積タイフーン」

「穂積タイフーン」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310