最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:109
総数:571886

くすの木 クリスマス会に向けて 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリスマス会に向けて楽器の練習をしています。
 前半はキーボードの練習を後半はハンドベルの練習をしました。

くすの木 2年生歯みがき指導 12/7

 今日の2時間目に、歯科衛生士の方から歯みがき指導を受けました。そめだし液で磨きのこしを確認し、ていねいにブラッシングのし方を教えていただきました。口の中が真っ赤になったのを見て、二人ともびっくりしながら一生懸命ブラッシングをしました。これからも指導を生かして歯みがきにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 音楽の授業 11/28

画像1 画像1
音楽の授業で「あわてんぼうのサンタクロース」という曲を歌ったり楽器を演奏したりしました。11月も今週で終わりですね。
12月に入るとますますクリスマスの雰囲気が色濃くなってきますね。

くすの木 小中交流会 11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、10時から今伊勢中学校で小中交流会が行われました。3年生以上で出かけ、中学校生活についての説明を聞いたり、楽しくゲームをしたりして交流しました。

くすの木 教育展に向けて 11/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に行われる「手をつなぐ子らの教育展」にむけて作品づくりをスタートしました。
今日は図書館で自分の描きたいものを本で調べて描いてみました。
どんな作品になるか楽しみですね。

くすの木 感謝の気持ちを伝えました! 11/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KHSの方をお招きして、感謝の会を開きました。
6年生が代表して感謝状とパンジーの花をプレゼントしました。
毎日の登下校の見守りや田植えや田んぼの管理など本当にお世話になっています。
教室では、子どもたちが、感謝状を渡し、一緒に赤飯を食べました。
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

くすの木 発表会がんばりました! 11/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った学習発表会!自分のセリフや動きをしっかりと発表することができました。自分の出番を終えてみんな達成感いっぱいの表情でした。

くすの木 リースをつくったよ 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモのつるでリースを作りました。
 今日は飾りつけをしました。
 まつぼっくりやどんぐり、リボンやビーズなどをつけました。
 お気に入りのリースができましたね。

くすの木 図工の授業 11/13

 「手をつなぐ子らの教育展」に向けて、おりぞめをしました。おりぞめの和紙をたくさん使って、作品を作ります。子どもたちは、おりぞめをする事を楽しんでいます。どのような作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 折染め 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折染めをみんなで楽しみました。
 色の組み合わせや、色の付け方で模様がかわるおもしろさなどみんなの作品を見せ合いながら楽しみました。

くすの木 サツマイモのリース 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、サツマイモほりをしました。
 今日はそのつるを使ってリースを作りました。
 つるを切らないようにまるく編んでいくのは難しかったですね。
 でも何個もつくっていくうちにはやく上手にできました。

くすの木 英語の授業 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で1・2・3・4・5・・・
 英語で数える練習をしました。
 みんなで楽しくできましたね。

くすの木 手先の運動  10/30

画像1 画像1
 算数の時間に、ブロック遊びをしました。ブロックをつまむ、はめる、はずすなどの動作に楽しみながら取り組んでいました。どんどん器用になってきています。今日はどんな形ができたかな?

くすの木 10/27 生活単元学習・修学旅行

今日の生活単元学習は秋の壁面を彩るどんぐりたちを制作しました。
また、修学旅行に出かけた6年生は元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 折染めをしよう 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折染めを今日もしました。
 色の組み合わせを楽しみながら何枚もつくることができました。

くすの木 ハロウィンのおばけをつくろう 10/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日はハロウィンです。
 ハロウィンが近いので紙でお化けをつくってみました。
 好きな色画用紙に目をつけて体に模様を色紙で貼ってつけました。
 どんなお化けができるかな?

くすの木 折染めに挑戦 10/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折染めに挑戦をしました。
 今日は、ハートとクシャ折りをしました。
 紙を折ってから好きな色を3色選んで色を付けました。
 どの子の作品もすてきにできましたね。

くすの木 スポーツフェスタ(1・2年) 10/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな秋空の下、スポーツフェスタが開催されました。1.2年生は、音楽に合わせておしりをふりふりかわいいダンスをしながら、笛の音に合わせて玉入れをしました。練習よりも上手にかわいく演技できました。楽しい1日でした。

くすの木 スポーツフェスタ 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生の「ストームライダー」では、仲間と協力して演技する姿が見られました。

くすの木 スポーツフェスタ 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生の「今西キングダム〜天下の棒将軍〜」では、迫力のあるかっこいい演技が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます