最新更新日:2024/06/06
本日:count up132
昨日:137
総数:570831

今日も暑いですね 7/31

 毎日酷暑が続きますが、みなさんお元気ですか。熱中症や夏風邪に気をつけて、元気に夏休みを過ごしてください。学校のセミも元気に鳴いています。出校日に、みんなの元気な顔に出会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

くすの木 おたのしみ会 7/19

画像1 画像1
 夏休みまであと2日。
 くすの木みんなでお楽しみ会をしました。
 音楽で習った歌や「きらきらぼし」の合奏をみんなでしました。
 一人一人ができるようになったことの発表をしました。
 音読や計算などみんな緊張しながらも一生懸命発表していました。
 

くすの木 マット運動 7/18

 今日の体育の時間は熱中症対策で屋内運動場が使えなかったため、エアコンのきいた教室でマット運動を行いました。前転や尺取虫などの技を上手に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 合奏しよう 7/18

画像1 画像1
 音楽の時間にそれぞれ演奏したい楽器を選んできらきら星を練習しました。
 みんなで合奏できるといいね。

くすの木 カルタ大会 7/14

画像1 画像1
 くすの木の低学年の子たちがあつまってカルタ大会をしました。
 先生の読み札をよく聞いてがんばっていました。

くすの木 お楽しみ会の準備 7/12

 今日の生活単元の時間に、お楽しみ会の準備を行いました。やりたいゲームを決め、掲示する進行表を作りました。折り紙を使って飾りを作ったり、タイトル書きをしたりしました。皆、お楽しみ会に向けてワクワクしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 元気ですか?元気です! 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会では、毎朝日直が一人ひとりの子に「元気ですか?」と聞き、順番に「元気です」と答えていきます。今日も全員の「元気です!」の声が笑顔と共に聞けました。外は暑いですが、子供たちの「元気です!」で今日も明るく1日がスタートしました!

くすの木 夏の掲示物をつくろう 7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に夏の掲示物をつくりました。
 夏といえばかき氷です。
 氷をティッシュペーパーでつくって絵の具のシロップをかけました。
 いちごやメロン、ブルーハワイ、レインボーの子もいました。
 氷を見ているとちょっと涼しく感じました。

くすの木 たなばた飾り 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高橋造園さんから、立派なささのはをいただきました。3時間目の図工で、願い事を書いた短冊と、子どもたちが折り紙でつくった飾りを、ささのはに付けました。
 結び付けるときには、先生のやり方をしっかり見て真似して慎重に結びつけることができました。
 願い事が叶うようにがんばりましょうね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます