最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:136
総数:570160

くすの木 お別れの会にむけて 2/3

画像1 画像1
 3月のお別れの会にむけて屋内運動場を飾るリングづくりを始めました。
 色紙を細く切ってのりでリングにしつなげていきます。
 みんな心をこめてつくっていました。
 

くすの木 鬼のお面をつくろう 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日は節分なので鬼のお面をつくりました。
 インターネットで鬼のイラストを検索し、色画用紙で鬼をつくりました。
 赤鬼や青鬼をそれぞれの思いをこめてつくりました。
 角にハートの模様をつけたり、カラフルにしたり、すてきな鬼ができました。

くすの木 生活単元学習の時間 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の生活単元学習で、1組は個別学習、2組は2年生でパズルを行いました。午前中は公開授業でくすの木全体学習の多い日でしたが、午後は学年ごとに分かれて学習に取り組みました。

くすの木 長縄とびの練習 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に長縄跳びの練習をしました。
 始めは、なわとびなしで跳ぶ練習。
 次は、縄跳びをまわして練習。
 なかなかうまくできませんが、みんな粘り強く取り組めましたね。

くすの木 教育展見学 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日1月26日に手をつなぐ子らの教育展の見学のために、一宮スポーツセンターまで電車で行きました。
会場について友達の作品を見学して、他の学校の作品のすばらしさに感動をしました。
12名全員が見学に参加できました。
 きっぷを買ったり、買い物をしたり、図書館を利用したりと、いつもとは違う体験をたくさんしました。
 くすの木の楽しい思い出が一つ増えましたね。

くすの木 「むずかしいなぁ」 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で「むかしあそび」をしました。おはじき,あやとり,かるたなど2年生にやり方やコツを教えてもらいながら挑戦しました♪何が一番楽しかったかな?

くすの木 学校の様子等 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
先生による読み聞かせがありました。みんな楽しく参加していました。また、朝の登校時間にパトカーが巡回して、児童の安全を確認してくれました。

くすの木 「チャオ!!」 1/11

 今日はイタリア交流がありました。くすの木では各交流クラスに入ってお話を聞きました。1年生はイタリアの場所・あいさつ・食べ物をクイズ形式で学びました。「チーズのしゅるいは いくつ?」答えは・・・↓画像に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 英語の授業 12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語の授業は、スーザン先生とクリスマスカードを作成し、クリスマスプレゼントゲームを行いました。ボールのおもちゃ等を手にして、上手に英語で受け答えをすることができました。

くすの木 音楽の授業 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間にクリスマスの曲を歌ったり、音楽に合わせてゲームをしたり楽しく過ごしました。

くすの木 お楽しみ会にむけて 12/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のお楽しみ会に向けて準備をしています。
今日はトントン相撲に使うコマ作りをしました。
自分の好きなイラストをクロームブックで調べて描きました♪
かっこいいコマが完成したね!!

くすの木 みんなで学習 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな落ち着いた雰囲気で勉強をしていました。
友達と一緒に同じことを学習しているクラスや一人一人の学習を集中してしているクラスもありました。どの子も頑張っていました。

くすの木 授業の様子  12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に2学期の「お楽しみ会」について、話し合いを行いました。そして、2限目には、くすの木音楽で「あわたんぼうのサンタクロース」の曲に合わせ、楽器(太鼓・タンバリン・すず)を使って楽しく活動しました。

くすの木 楽しんでいます♪ 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生単(生活単元学習)。2学期に入ってからコツコツと色塗りをしてきた動物カードが完成しました。今日はそのカードを使って絵合わせ学習をしました。自分たちで作ったカードだといつもより気合が入り楽しみながら学習できました♪

くすの木 小中交流会に出かけました! 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今伊勢中学校区小中交流会に参加しました。
最初は緊張していましたが、先輩方から今伊勢中学校の紹介を聞いたり、小さな運動会では紅白にわかれて台風の目や初めてのボッチャを体験するうちに自然と笑顔に。楽しかったね♪

くすの木 図工 11/24

画像1 画像1
 今日の図工の時間は、クリスマスオーナメントを作りました。トイレットペーパーの芯を使って、かわいいサンタさん・トナカイ・雪だるまが完成しました。

くすの木 みんなで合奏 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなでミッキーマウスマーチを演奏し、おうちの方に聴いていただきました。
 真剣にキーボートを弾いていました。
 頑張りました!

くすの木 みんなでお掃除 11/16

画像1 画像1
 みんなで靴箱の掃除をしました。
 ほうきで掃いてそのあと、水ぶきをしました。
 とってもきれいになりました。ありがとう!

くすの木 音楽の授業 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業でリズムに合わせて踊りながら歌をうたいました。
 それから、木琴、キーボードに分かれて「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。
 ずいぶんできるようになりました。

くすの木 学校祭にむけて 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校祭に向けて、各自が立体作品を仕上げています。先生にアドバイスをしてもらったり友達と協力して作ったりしています。
11月19日(土)には、是非ともご高覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます