最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:152
総数:1366345
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

7.8 男子ソフトテニス部 個人戦の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場で総合体育大会の個人戦が行われました。6ペアが出場しました。試合の中でミスをしても仲間で声援をしたことで良いプレーをすることができた選手や、相手選手から『上手いですね』と褒めの言葉をもらう選手もいて、今までの練習成果を存分に出し切っていました。惜しくも目標としていた西尾張大会へとコマを進めることはできませんでした。明日の天気は心配ですが、まだ団体戦があります。次の目標に向けて頑張って欲しいと思います。
保護者の方々には、朝早くからお弁当の準備や送り出し、会場での応援など、いろいろとありがとうございました。あと少しですが、ご協力よろしくお願いします。

7.1 サッカー部 一宮市中学校総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日、一宮市光明寺公園球戯場で、一宮総合体育大会の1,2回戦が行われました。
 初戦は大成中学校。前後半ともに、どちらも譲らない展開が続き最後は0−0で終了しました。
 PK戦となり、尾西第三中学校はすべてのゴールを決め、5−3で勝つことができました。
 その日の午後、すぐに2回戦となり、相手は葉栗中学校。序盤に点を取られる厳しい展開となり、最後までその差を埋めることができませんでした。

 選手たちはとても良く頑張っていました。
 皆を誇りに思います。

7.2 野球部 一宮市中学校総合体育大会

画像1 画像1
 本日いちい信金スポーツセンターで一宮市中学校総合体育大会が行われました。初戦の相手は葉栗中学校でした。結果は負けてしまいましたが、新チームになってからこの1年間で、三中野球部らしい1番いいゲームだったと感じました。チームのために、一生懸命声を出して、全力プレーする姿が見ている人たちに感動を与えていました。初心者がほとんどのメンバーでしたけど、技術はもちろん、人としての成長が見えた大会で顧問として嬉しかったです。1年間でチームとしてバラバラな時期もありました。人間関係や意識の温度差の違いにたくさん不満や悩みもあったと思います。最後の大会で1つの目標に向かって全員で頑張ることができたのは、一人ひとりも頑張りももちろんですが、仲間がいつも近くにいてくれたからこそです。2年数ヶ月共に汗を流してきた仲間をこれからも大切にしてください。いままで不自由なく野球をやれる環境があったのは、支えてくれた仲間、家族、学校の先生方がいたからです。これからも感謝の気持ちを忘れずに。仲間が増えたこと、感謝することが増えたこと、それが部活動を頑張ってきてできた、君たちの今後の人生を明るいものにしてくれる財産です。本当にお疲れ様でした。新たな目標に向かってこれからも頑張ってください。最後に、顧問として厳しいことや嫌なこともたくさん言ってきたと思いますが最後までやりきって、ここまで成長した3年生を誇りに思います。ありがとう。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備、送り出しや送迎、ありがとうございました。応援もたくさんの方が来てくださり、とても力になりました。子どもたちの頑張りを、ご家庭で話を聞いてあげてください。3年生の保護者の皆様、いままで本当にありがとうございました。今後も三中野球部の応援よろしくお願いします。

6.25 ウルフドッグス CUP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、稲沢の豊田合成記念体育館(エントリオ)で開催されたウルフドッグスCUPに参加しました。1グループ5チームに分かれ、1セットマッチの総当たり戦で予選を行いました。各地区の代表者が参加する大会で、どのチームもレベルが高くで、勝つことができず予選リーグ敗退に終わってしまいました。自分たちの力を十分に出すことができず、悔しい結果に終わってしまいましたが、素晴らしい施設の中で、素晴らしいチームと試合ができたことは必ず夏の大会にいかすことができると思います。
 保護者の方々、本日も朝早くから準備や送迎等ありがとうございました。いよいよ来週から総合体育大会が始まります。集大成です。1日でも長くこの仲間で部活動ができたらと思います。今後もご協力をお願いいたします。

6.24 練習試合【女子バレーボール部】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、岐阜聖徳学園高校にて岐阜聖徳学園高校、笠松中学校、登龍中学校と練習試合を行いました。
公認審判員さんにも来ていただき、緊張感のある中で試合をすすめました。
テスト明けということもあり、なかなか感覚が戻らず苦戦しました。来週から始まる大会で、ベストを尽くせるように、残りわずかの練習を大切にしていきましょう!
一人一人が出来ることをしっかりやっていきたいですね!

保護者のみなさま、朝早くから送迎、応援に来ていただきありがとうございました。

6.10 男子バレー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3チームに来ていただき夏の大会前最後の練習試合を行いました。これまで全員でつなぎ、全員で1点をとるバレーを目指し、着実に力をつけてきました。夏の大会までもう残1か月もありません。間にテスト週間もありますが、まずは体調管理に注意し、万全の状態で臨めるよう、残りの日を過ごしていきましょう。

6.10 練習試合【女子バレー部】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、木曽川高校にて木曽川高校、祖父江中学校、尾西第一中学校と練習試合を行いました。あと一か月ほどで、夏の大会が始まりますね!より一層頑張っていきましょう!
テスト週間に入りますが、体を動かすことも忘れないでください!

保護者のみなさま、応援に来ていただきありがとうございました。

6.10 練習試合【野球部】

奥中学校にて、奥中野球部との練習試合を行いました。
仮入部期間中の1年生も何名か参加し、初陣を飾ることができました。

今年度3回目の練習試合を通して、成長が感じられる部分もあれば、まだまだ改善が必要な点も浮かび上がってきました。7月の大会に向けて、それぞれの課題を解決していって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 練習試合【女子バレー部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、清林館高校にて練習試合を行いました。プレーはもちろんですが、発声やメンバーとのやりとり等、高校生のすごさを体感しました。また、監督や先生方からもたくさんのアドバイスをいただきました。今回、学んだことを自分たちのものにできるように、今後も練習に励んでいきたいと思います!
1年生も、初めての練習試合で緊張したと思いますが、とても頑張っていました!
ゆっくりと体を休めてください。

保護者のみなさま、朝早くから送迎、応援に来ていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

6.3 バレーボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日一宮市総合体育館にて、ウルフドッグス名古屋の選手たちに来ていただき、一宮市内の中学校2年生を対象にしたバレーボール教室が行われました。三中の男子バレーボール部も参加し、体の動かし方やバランス感覚を養うトレーニングや、遊びながら行う体力トレーニング、バレーボールの基本技能の練習などを行いました。プロの選手を目の前にし、子どもたちは楽しそうに、真剣に練習に取り組みました。今日の貴重な経験を活かし、今後の練習にいかしていきましょう。

5.27 練習試合【女子バレー部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、大和南中にて練習試合を行いました。良い学びの時間となりました。みんなで決めた目標も再確認出来ました。今日の練習試合を通して得たものを、自分のものにしていくために、今後の練習も頑張っていきましょう。

保護者のみなさま、お子様の送迎、応援に来ていただきありがとうございました。

3年生の皆さん、修学旅行楽しんできてください!

5.20 AIFA U-15 サッカーリーグ地区大会【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日、一宮市立丹陽中学校で、AIFA Uー15の2次リーグが行われました。
 1回戦の相手は南部中学校。途中まで0−0で競っていましたが、後半に2点を取られ、0−2で惜敗。
 2回戦目の相手は丹陽中学校B こちらも何度もチャンスを作り出しましたが、0−2で敗れました。
 ただ、この2回の試合ではボールに対する意識、そしてポジションに対する意識など、前回の大会から大きな進歩が見られました。次の試合が楽しみです。

 保護者の皆様、いつもお忙しい中送り迎えや昼食のご準備などありがとうございます。
 サッカー部は一丸となって夏の大会に向けて努力を重ねていきたいと思います。
 応援、よろしくお願い致します。

5.20 野球部練習試合

日差しがまぶしい晴天のもと、本校グラウンドにて今伊勢中学校、美和中学校と練習試合を行いました。
テスト明けで中々調子が戻らない中、攻守ともに精一杯プレーすることができました。
夏大会前の練習試合はあと2回を予定しています。大会に向けて、少しずつ整えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.5 いちのみやリバーサイドフェスティバル(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は5月5日(金)、こどもの日に行われた「いちのみやリバーサイドフェスティバル」に出演しました。
今年のコンクールの課題曲を含め、4曲を演奏しました。
たくさんの方に演奏を聴いていただけてとても良い経験となりました。
応援・観覧に足を運んでくださった皆様、送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5.3 練習試合(ソフトテニス男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、尾西第一中学校へ練習試合に出かけてきました。3年生は、この間の大会での課題を、一つ一つ克服できるようにゲームに取り組んでいました。2年生も日頃の練習の成果を出したり、審判のやり方も覚えたりと成長を見られる半日になりました。3年生にとっては、あと3ヶ月ほどの部活動になります。最後の大会に向けて、悔いの残らないように、残りの練習に励んでいって欲しいと思います。

5.4 練習試合【女子バレー部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、本校にて木曽川中学校、中部中学校、大和中学校と練習試合を行いました。昨日に続き、多くのことを学べた有意義な時間となりました。夏の大会に向けて、より一層頑張っていきましょう!
ゴールデンウイーク、楽しんできてください!

保護者のみなさま、朝早くから応援に来ていただきありがとうございました。


5.4 AIFA U-15 サッカーリーグ地区大会【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日尾西第三中学校で、AIFA U-15 サッカーリーグ地区大会1位大会 2023 西尾張一宮地区 が行われました。
 1試合目の中部中学校とは、終盤まで競り合いながら2点を決め、2−0で勝つことができました。
 2試合目の尾西第一中学校戦ですが、序盤に1点を決めたものの苦しい展開が続き、後半開始直後に1点を決められそのまま試合は引き分け、PK戦の末惜しくも敗れました。
 とはいえ、試合中の雰囲気などとても良い点が多くみられ、次につながる試合になりました。
 次は、5月20日、もしくは27日に南部中学校A、丹陽中学校Bと対戦します。
 保護者の皆様、本日お忙しいなか昼食などのご準備ありがとうございます。
 サッカー部一同、さらに上を目指して、努力を続けていきたいと思います。

5.3 練習試合【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩原中学校にて、萩原中野球部との練習試合を行いました。
今年度初めての練習試合ということもあり、緊張した面持ちでバッターボックスや守備につく姿も見られましたが、快晴の元、全力でプレーすることができました。

7月には3年生にとって最後の大会が始まります。練習試合で得た反省や経験を生かして、これからの練習に励んでほしいと思います。

5.3 練習試合【女子バレー部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、本校にて北方中学校、西成中学校、南部中学校とも練習試合を行いました。久々の試合では思うようなプレーができなかったかもしれません。しかし、試合が進んでいく中で、成長したこと、身についたこともたくさんありました。夏の大会に向けて、チームの課題を克服していきましょう!

保護者のみなさま、朝早くから応援に来ていただきありがとうございました。
明日も本校にて練習試合を行います。ぜひお子様の頑張る姿を見に来てください!
よろしくお願いします。

4.29 春季一宮市民卓球大会(男子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市総合体育館にて個人戦の大会が学年別で行われました。フルセットやデュースまで持ち込んで粘りをみせる試合も多くあり、それぞれが練習の成果を発揮することができました。うまくいかなかった部分については、次の練習から改善できるように意識していきましょう。また、チーム作りにさらなる磨きをかけていくためにも、自分への鼓舞・仲間への応援をさらにパワーアップさせていきたいですね。夏の大会に向けて、全員で頑張っていこう!

保護者の皆さま、本日は朝早くからお弁当の準備や送迎にご協力頂きありがとうございました。今後とも、三中男子卓球部の応援をよろしくお願いいたします。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142