最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:58
総数:428467
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

5月30日(木)朝の読書

朝の読書の様子です。
静かな時間が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)委員会活動

委員会のお仕事で、ボールに空気を入れてくれています。
このように見えないところでみんなのために働いてくれているたくさんの上級生が大志小学校を支えてくれています。
みんな、本当にありがとう!
画像1 画像1

5月22日(水)なかよし時間

2時間目が終わるとお待ちかねの「なかよし時間」(長い休み時間)です。
思い切り投げたり、力いっぱい走ったり、力を入れて登ったり。
汗をかいて遊んで、3時間目からまたがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)暑さ対策を万全に

画像1 画像1
世間ではそろそろ梅雨入りかと言われていますが、暑くなる日が増えてきました。しっかりと水分補給をし、熱中症対策をして過ごしましょう。

5月20日(月)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度になり、初めてのクラブ活動を行いました。教室や運動場等を使って、それぞれが楽しそうに活動をしていました。

5月20日(月)教育実習開始

画像1 画像1
本日より3年1組で3週間、教育実習の先生がお世話になります。一緒に楽しく生活しましょう。

5月16日(木)昼放課の風景

「先生、わたしね、もう(4月から)28冊も本を読んだんだよ。」
大志っ子は本が好きな子がたくさんいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)昼放課の風景

休み時間になると元気に外に出て遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 図書館にて

今日は雨のため外遊びができませんでした。
そのため図書館が大人気。
本を貸し出すパソコンの前には長い列ができていました。
そして図書委員の子たちのなんて親切なこと!
頭が下がる働きぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 給食準備のひとこま

今日から5月です。
新しい学年にも慣れてきました。

これは給食準備のひとこまです。
給食委員の子どもたちが、食器などを給食当番が取りやすいように準備してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)安全にたのしくすごしてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から大型連休に入ります。学校では、一斉下校前に各担任から、一斉下校時に生活指導担当から、大志っ子に向けて『連休の安全な過ごし方』をお話ししました。
・自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶること
・飛び出さないこと
・子どもたちだけで川へ遊びに行かないこと
・出かけるときには、「だれと、どこへ、いつ帰る」をおうちの方に話すこと
大志っ子のみなさん、来週も連休明けも、また元気に登校してくださいね。

4月25日(木)草が元気です(?)

草が元気よくはえ始めました。
学校の畑の草取りも大変です。
落ち葉もたまっています。
落ち葉そうじも大変です。
でも子どもたちは進んでやってくれます。
大志っ子はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)今日はごみの回収日

今日はごみの回収日です。
環境委員会の子どもたちが大活躍でした。
いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)給食おいしいね

今日の給食は和食です。
(さばの塩焼き、いんげんのごま和え、ゆばのすまし汁)
「おいしい!」という声が多く聞かれました。
骨が気になる子もいるようです。
よくかんで食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大志っ子は、いつも一生懸命清掃に取り組むことができます。
これからもみんなで過ごしやすい環境を作っていきましょう。

4月23日(火)掃除も一生懸命

大志っ子は掃除に一生懸命取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 昼放課のひとこま

大志っ子は、長い休み時間を待ちかねたように外に出て元気に遊びます。
先生と一緒に遊んでうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はご多用の中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。おうちの方が見てくださるということで、子どもたちも張り切っていました。今後ともよろしくお願いいたします。

4月22日(月)参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度はじめての授業参観。大志っ子たちの様子も朝からなんだかうれしそうな様子。
いつもにもまして張り切って授業に取り組んでいました。明日からもがんばりましょう。
次回は、5月25日(土)学校公開日として、引き渡し訓練とともに授業参観を予定しております。詳細は、後日案内文書にてお知らせします。

4月19日(金)1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大志っ子のやさしさがあふれるすてきな会でした。
1年生のみなさん、ようこそ大志小へ。
上級生のみなさん、1年生をよろしくお願いします。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価