最新更新日:2024/06/13
本日:count up49
昨日:68
総数:429169
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

7月31日(月)大志っ子のみなさん、お元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
大志っ子のみなさん、お元気ですか?夏休みも10日ほど過ぎましたね。学習は順調に進んでいますか?時間を上手に工夫して学習にも取り組んでくださいね。今週の木曜日8/3は出校日です。元気な大志っ子に会えることを楽しみにしています。うさぎのきなこも元気にしていますよ。

7月27日(木)夏本番ですね!

 晴れた日の空には大きな入道雲ができますね。これは、地面にある湿った空気が夏の日差しに温められて空へと昇っていき、空で再び冷やされて水滴などに変化するからだそうです。日差しが強く、暑い日がまだまだ続きますので、水分補給をしっかりして体調管理に努めてくださいね。夏休みはこれからですよ!
画像1 画像1

重要 7月24日(月)河川等水難事故防止について

 夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。添付の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。
(資料1)
子どもを水の事故から守るために
(資料2)
川には危険な所があります

7月21日(金)夏休み1日目

大志っ子の皆さん、お元気ですか?
昨日から夏休みに入りました。楽しい夏休みを過ごしているでしょうか?
今年からクロムブックでの宿題も始っています。計画的に宿題を進めていってくださいね!
画像1 画像1

7月20日(木) 1学期よくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の最後の日です。担任の先生方と1学期の生活や学習について一緒に振り返りをしました。病気やけがに気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7月10日(月)着衣泳 4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週で水泳の授業は終わりましたが、高学年は最後に衣服を身に着けたまま泳ぐ、「着衣泳」を行いました。万が一、川や海に投げ出されたら、大雨で洪水になったら、などの時は、服を着たまま水の中で助けを待つことになります。衣服の抵抗感を体感し、またペットボトル1本んで浮いてみました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ