最新更新日:2024/06/04
本日:count up25
昨日:59
総数:428582
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

重要 7月24日(月)河川等水難事故防止について

 夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。添付の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。
(資料1)
子どもを水の事故から守るために
(資料2)
川には危険な所があります

7月21日(金)夏休み1日目

大志っ子の皆さん、お元気ですか?
昨日から夏休みに入りました。楽しい夏休みを過ごしているでしょうか?
今年からクロムブックでの宿題も始っています。計画的に宿題を進めていってくださいね!
画像1 画像1

7月20日(木) 1学期よくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の最後の日です。担任の先生方と1学期の生活や学習について一緒に振り返りをしました。病気やけがに気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7月10日(月)着衣泳 4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週で水泳の授業は終わりましたが、高学年は最後に衣服を身に着けたまま泳ぐ、「着衣泳」を行いました。万が一、川や海に投げ出されたら、大雨で洪水になったら、などの時は、服を着たまま水の中で助けを待つことになります。衣服の抵抗感を体感し、またペットボトル1本んで浮いてみました。

6月21日(水)元気に育ってね

今朝も育てている植物に水やりをしました。アサガオはつるが伸びてきました。ミニトマトは実が少しずつ赤くなっています。もっともっと元気に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)待ちに待ったプール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はプール日和でした。本校では、本日プール開きをしました。今日は、4年生、3年生、5年生が泳ぎ初めをしました。久しぶりのプールでみんな楽しそうでした。

6月15日(木)安全の確認

帰りの会で全校一斉に防犯ブザーの点検をしました。不具合のあった児童には、家庭での再点検をお願いする手紙をお渡ししました。速やかに電池交換等を行っていただき、安全な登下校にご協力ください。
画像1 画像1

6月9日(金)図書館司書さんの読み聞かせ

6月は読書月間です。今日のなかよし時間にゆめの広場で、図書館司書さんが読み聞かせの会を開いてくれました。今日のお話は、「かえるのレストラン」でした。梅雨の時期にぴったりの絵本ですね。いつもは外へ遊びに行く児童の中にも、「今日は読み聞かせに参加しよう。」と、大勢が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)図書館へ行こう

6月は読書月間です。休み時間には本を借りる児童で、図書館はにぎわっています。図書委員の児童が手際よく、貸し出し作業をしてくれます。
今日は雨天で外で遊べませんでしたので、いつもよりたくさんの児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)本日の下校(大雨の対応)について

保護者のみなさまへ
天気予報によると本日夕方に大雨の可能性があるため、一宮市教育委員会より市内一斉に早帰りの指示がありました。授業を短縮して5時間目の授業終了後に通学班ごとに順番に下校をさせます。
下校時刻にご家庭が不在で、学校への留め置き(引き取り)をご希望される場合は、本日13:00までに学校へお電話でご連絡ください。
(下校時刻につきましては本日10時配信のtetoruメールにてご確認ください。)

※キッズアイはお休み、児童館は開館します。

画像1 画像1

6月1日(木)昼休みの様子

昼休みは2・4・6年生が運動場を使います。サッカーやドッジボール、三角ベース、バスケットボールなどいろいろな球技で遊ぶ児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) クラブ活動(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、新年度初めてのクラブ活動を行いました。暑い中でしたが、自分たちの選んだ活動に一生懸命取り組んでいました。

5月17日(水)水曜日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の給食の時間は学校図書館司書さんの読み聞かせがあります。学校の図書館や市の図書館から、みんなのためになる本を探してきてくれます。楽しみにしている人も多いようですね。今日のお話は「メアリースミス」、アンドレア・ユーレンというアメリカの作家の本でした。
みなさんはどんな目覚まし時計を使っていますか?

5月8日(月)委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も一生懸命、委員会の仕事を頑張っていました。

4月24日(月)今年最初の授業参観でした

4時間目は授業参観でした。いつもにもまして張り切って授業に取り組んでいました。明日からもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)南街の路地で

大倉庫の一番南にある通路です。昭和の昔の雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)春の校外学習ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間いっぱい楽しみました。歩き回って、少し疲れました?

4月20日(木)春の校外学習ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな場所を回りました。映画で見た風景や物もあって興味深々。

4月20日(木)トトロのとなりで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トトロのお店のカウンターに座ってみました。ネコバスにも乗りました。

4月20日(木)アリエッティの世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリエッティのエリアです。いろんなものが大きく見えます。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ