最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:34
総数:430191
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

12月5日(火)なわとびの練習

1年生、3年生、5年生が、昼休みになわとびの練習をしていました。運動場に流れるリズムなわとびの曲に合わせて跳びます。それぞれが自分の目標に向けて努力します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)電子黒板見やすいね

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学級にも電子黒板が配備され、デジタル教科書や動画など、たいへん見やすくなりました。ますます、勉強がたのしくなりますように。

11月7日(火)お昼ごはん【1年生】

お昼ごはんの様子です。今日作ってもらったお弁当をクラスのお友達と楽しく食べています。どの子も笑顔いっぱいで食べています。朝早くからご準備いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)お昼ごはん【2年生】

学校へ帰ってきてから、体育館でお昼ご飯を食べました。友達や先生と仲良く食べています。朝早くから、お弁当をご準備いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)秋の校外学習【1年生】

出発の様子です。雨も止んで、予定を変更して出発です。楽しい思い出を作ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)体調に気を付けてね

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の運動会代休日を含めて、3連休となりますね。秋の季節が感じられる朝、昼、夜の気温のちがいから、体調を崩しやすい日々が続いています。手洗い、うがいをし、体調管理に気を付けて連休をお過ごしください。本日も青空隊の方々にも見守られ、大志っ子は下校していきました。

10月20日(金)運動会準備【4、5、6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向けて、午後は高学年の子どもたちが準備に取り掛かりました。会場を整えて、いざ本番。

10月20日(金)明日に向けて【1、2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向けて、最後の練習に臨んでいました。

10月18日(水)ティーチャーとりかえっこ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、事前にくじ引きで選ばれた先生が各学級で読み聞かせをしました。担任の先生とは違う先生が読み聞かせをしてくれるということで、子どもたちはわくわくしていました。今月はどんくり読書月間です。読書の秋にぴったりなイベントでしたね。

10月12日(木)運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、全校練習時に応援練習を行いました。紅白それぞれの6年生団長が中心となり応援の仕方について応援席のみんなに教えました。応援団のみなさんも、応援席のみなさんもみんなで声を出したり拍手をしたりして、運動会を盛り上げたいですね。

10月12日(木)いい天気【なかよし時間】

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし時間には、運動場でおにごっこやドッヂボール、バスケットボールなどで元気よく遊ぶ子どもたち。今日も気持ちの良い、いい天気ですね。

10月6日(金)演技がだいぶ形になってきましたね【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から運動場での練習に入り、演技もだいぶ形になってきました。これからさらに細かいところまで意識して練習し、より質の高い動きを目指していきます。

10月5日(木)後期児童会立会演説会並びに投票

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に後期児童会立会演説会並びに投票を行いました。それぞれの立候補者が、自分の考えを堂々と述べ、聞いている子どもたちも一生懸命でした。教室に戻り、Web投票を行いました。

10月2日(月)運動会 係り打ち合わせ(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に4年生から6年生で運動会の係り打ち合わせを行いました。それぞれの役割に分かれて一生懸命取り組んでいました。

9月29日(金)全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな秋晴れの下、来る10/21の運動会に向けて全校練習を行いました。

9月28日(木)親子で鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、公開授業及び作品展に足を運んでいただきありがとうございました。
今年は、授業後に親子で参観する時間を設けました。子どもたちも保護者の方と一緒に作品を見ることができてとてもうれしそうでした。

9月28日(木)学校公開日・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりの学校公開日です。多くの保護者の皆様に足を運んでいただき、ありがとうございます。子どもたちもいつも以上に張り切って授業に参加していました。
また、同時に作品展も開催しています。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

9月27日(水)豊かなこころが育ちそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も保健委員の子どもたちが、けが予防のため、アスファルトでは歩くように呼びかけを行っていました。1年生もそんなすがたを見て、自分もやってみたいと呼びかけのお手伝いをします。
明日の作品展を前に、児童鑑賞会が行われました。学級ごとに、各作品展会場をまわって、友だちのいいところや気に入った作品を見つけるなど、楽しそうに鑑賞していました。

9月26日(火)紅白リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
来る10/21の運動会に向けて、紅白リレーの練習をしました。コースやルールの確認をしました。

9月12日(火)図書館にて

休み時間の図書館の様子です。今日は1年生の来館者が多かったようです。運動場で遊べないときは図書館でj本を借りるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ