最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:81
総数:429093
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月24日(金)修了式式辞

画像1 画像1
今週の月曜日は卒業式でした。5、4年生のみなさんは式に参加し、立派に卒業していく6年生の姿を目にしましたね。その6年生のために、準備を一生けん命にやってくれてありがとうございます。1年生から3年生の皆さんは参加しませんでしたが、6年生へのメッセージはよかったです。皆さんおかげで、すばらしい卒業式になりとても嬉しそうでした。
今日で令和4年度が終わります。今年1年は皆さんにとってどんな年でしたか?楽しかった、よい思い出がたくさんできた、という人はどれくらいいますか? 逆に、大変だった、いやなことが多かったという人もいるかもしれません。
誰のおかげで、楽しく過ごせよい思い出ができたのか少し考えてみましょう。
・自分(自分ががんばって楽しくした)
・友だち仲間(自分はなにも努力しなかったけど、みんながしてくれた)
・先生(先生がしてくれた)
・自分、友だち、先生、みんな(自分もがんばった、みんなも協力してくれた)
私は4つ目の自分、友だち、先生、みんなのおかげで、楽しくよい思い出ができるのではないかと思います。いつも文句を言っていたずらをする人を、だれかが楽しませてくれるでしょうか。みんなが仲よく、一緒に楽しもうとしていれば、先生たちはもっと楽しくなるように協力してくれます。
今年1年、楽しかった人は、がんばった人、友だちを大切にした人、先生の言うことをきちんと聞いた人だと思います。「あまり楽しくなかったな。」という人は、「自分はがんばったかな、友だちや仲間を大切にしたかな、先生の言ったことを守ったかな。」と振り返ってみてください。そして、来年こそは、楽しい思い出の多い学年にしてほしいと思います。「今年はとても楽しかった」と言う人、ぜひ今年よりも楽しいクラスになるようにがんばりましょう。来年はクラスの仲間や担任の先生が今年と変わるかもしれませんが、今年がんばれた人は、きっと来年もできるはずです。
明日から春休みです。交通事故にあわない、けがや病気にならないようにし、4月の始業式の日に、全員のみなさんと笑顔で会えることを楽しみにしています。

3月23日(木)大掃除

明日は修了式。清掃をするのは今日が最後でした。お世話になった教室や靴箱、廊下や手洗い場をきれいにしました。「今日が最後」と聞くと、1年生の児童は、いつもは1回かける雑きんを2回かけ、次の1年生のためにとがんばっていました。6年生の先生もお手伝いにきてくれ、すみずみまできれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水)今朝の登校の様子

卒業式も終わり、今日からは6年生のいない登校です。昇降口の6年生の場所には靴がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)卒業式校長式辞

画像1 画像1
大志小学校を巣立っていく49名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。小学校生活は楽しいこと嬉しいことばかりでなく、つらいこと苦しいこともあったことと思いますが、先ほど一人一人に手渡した卒業証書は、そんな困難を乗り越えてがんばってきた証です。特に後半の3年間は、コロナ禍でがまんすることも多かったことでしょう。しかし、皆さんは自分たちで工夫をして、楽しさややりがいを見つけ、充実した学校生活を送ってきました。最後の1年は、委員会活動や週番活動、登下校の班長、ボランティア活動など、学校のためみんなのために日頃から活躍する姿が学校の中にあふれていました。また、運動会を始めとする学校行事のときには、準備や片付けにも率先して取り組んでくれ、下級生のお手本となる、すばらしい最上級生だったと思います。
今、日本中が注目をしている「ワールド・ベースボール・クラシック」。この日本代表チーム初代監督務めたのが王貞治さんです。現役時代の年間最多ホームラン数は55本。昨シーズン、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が56本の本塁打を打ち、記録を塗り替えるまでのまでの、実に五58年間、だれも打ち破れない日本記録を持つホームランバッターでした。王さんはこんな言葉を残しています。「努力が報われないことがあるだろうか。たとえ結果に結びつかなくても、努力したことは必ず生きてくる。それでも報われないというなら、それはまだ努力とは言えない。」また、オリンピックで金メダルを2度も取り、今年プロスケーターに転向した羽生弓弦さんはこのように言っています。「努力はうそをつく。でも無駄にはならない。」
世界で活躍した2人の言葉が意味するところは、「努力しても思い通りにならないこともある。しかし、努力は必ず人を成長させる。成果を出すために努力は必要だが、もっと大切なことは、努力は自分を成長させるために必要だ。」ということでしょう。「全力で努力」言葉で表すほど、簡単ではありません。しかし大志小学校で、六年間がんばってきた皆さんなら、自分の夢や目標に向かってきっと努力をし、そしてすばらしい人間になってくれることでしょう。10年後、20年後に、皆さんが世の中で活躍している姿を想像すると、ワクワクします。ぜひ、皆さんの手で未来を切り開いてください。
最後になりましたが、保護者の皆様には、心よりお子さんのご卒業をお祝い申し上げるとともに、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたこと、職員一同を代表しまして厚く御礼申し上げます。お子さんは中学校という新しい環境で新たな困難に出会い、迷ったりくじけそうになったりすることもあるでしょうが、これまで以上に温かく見守り、そして支え、励ましていただきたいと思います。
伝統ある大志小学校で、輝かしい活躍をしてくれた卒業生の皆さん。皆さんの前途に、幸多からんことを祈って式辞といたします。
令和5年3月20日
一宮市立大志小学校長  柴田寿光

3月16日(木)いちのみやまちなかアート〜明かりを紡ごう〜

以前、6年生が卒業制作として機会をいただき取り組んだ作品の展示が始まっています。市内いくつかの小中学校が同じように取り組まれたようです。ランプシェードとして、一宮駅の観光案内所に展示されていますので、近くへお寄りの際に、ぜひご覧ください。5月7日(日)まで展示されている予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)最後の一斉下校

もうあと2日で6年生は卒業していってしまします。6年生といっしょに、全校で下校するのは今日が最後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)ありがとうございました

毎週水曜日の給食の時間は、学校図書館司書さんの「読み聞かせ」があります。コロナ禍でみんな同じ方を向いて黙食・・・。なんとなく味気ない給食の時間に、「少しでも潤いを。」と始めてくださいました。
6年生にとっては、今日が最後の読み聞かせでした。今日の本からは、卒業後もがんばれるようなメッセージをいただきました。読み聞かせが終わった後、6年生の教室からは、拍手が聞こえました。最後に図書委員長が代表でお礼を述べました。いつもありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 校長先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3時間目に、校長先生が間もなく本校から巣立って行く6年生にお話をしてくださいました。「人生をより色どり豊かなものにするために、中学校へ進学しても、自分らしく頑張ってほしい」と校長先生から激励のお言葉をいただきました。

3月13日(月)オンライン中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
南部中学校のみなさんにオンラインで学校見学をさせていただきました。授業の様子や部活動の紹介などを拝見し、子どもたちは中学校進学に向けてより興味をもったようでした。ありがとうございました。

3月6日(月) 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日7日は、市内中学校の卒業式です。大志小学校でも、20日の卒業式に向けて、準備が始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。

3月3日(金)バトンタッチ

来年度に向けて、通学班会が行われました。
新1年生の確認やお手紙の準備、新班長、新副班長の確認などを行いました。
6年生の皆さん、今まで通学班を支えてくれてありがとう。卒業まであとわずかですが、月曜日からは通学班を後方から見守ってくださいね。
画像1 画像1

3月3日(金)ノーチャイムデー

今日は「ノーチャイムデー」です。自分たちで時計を見ながら生活をします。休み時間の終わりには、気づいた児童がみんなに声をかけ、教室に戻りました。「時は金なり」時間を守って生活することは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)朝の活動

高学年の児童が校内のいろいろなところで活動しています。委員会活動、ボランティア活動に進んで解き組んでいます。新年度に向け、4年生も参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に避難訓練を行いました。先生がいない場所でもしっかりと落ち着いて避難することができました。揺れがおさまったと想定し、運動場に避難をしました。
今年度最後の避難訓練でしたが、いざというときに行動できるよう、今後も訓練に真剣に取り組んでほしいと思います。

2月6日(月)花がら摘み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一鉢運動でビオラを育てています。毎朝、水やりをしているおかげで元気に育っています。卒業式で満開になるように、掃除の時間に花のお世話をしてくれています。きれいな花がたくさん咲くといいですね。

2月3日(金)今日は節分

今日2月3日は節分、明日2月4日は立春です。寒波の影響で先週から寒い日が多いですが、暦の上では春を迎えます。6年生は卒業まであとわずかですね。
今日の給食は節分にちなんだメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)寒い朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雪が凍結し、道路や歩道橋がとてもすべりやすくなっていました。いつもなら歩道橋をわてって登校してくる児童も、今日は少し遠回りをして横断歩道を渡って登校しました。

1月17日(火)朝のジャンプタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ感染症の影響のためにこの2年間、取りやめていた「ジャンプタイム」を、来週の持久走大会に合わせて、今年は再開しました。校区内に公園が1つもない大志小学校区です。体力の向上のために1日10分とわずかですが、走る時間を設けます。
また、密にならないように走るコースを学年で分けたり、教室に戻る前に一斉手洗いをするなどして、感染症対策にも努めます。

1月12日(木)自分のペースで・・・

昨日なわとび大会が終わり、今日からは「持久走大会」に向けて、朝のジャンプタイムを開始します。1,2年生は初めての持久走大会ですので、無理なく少し余裕をもって走ります。普段スポーツをやっている児童も、朝の一番はオーバーペースにならないよう、自分のちょうどよいスピードで走ります。
体力低下が話題になる昨今(特に愛知県は・・・)ですので、少しでも向上するように取り組ませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)清掃時間中の避難訓練

災害はいつ起きるかわかりません。地震の避難訓練は授業中に教室で行うことが多いですが、今日は清掃時間中に自信が発生したという想定で訓練を行いました。それぞれの清掃場所でシェイクアウトの姿勢をとったり、机や台の下にもぐったりして身を守りました。万が一の時、全員が無事に避難できるようにこれからも、月に1回程度訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他