8/16(水) 学校閉校日明け

 今日から活動を再開した部活動が多くありました。午前中はグラウンドがまだ乾いていませんでしたが、屋運や武道場、教室、アスファルトの通路で元気よく活動する姿が見られました。暑い中で運動することからしばらく離れていたと思うので、徐々に体を慣らしていきましょう。

8/16(水) 東海総合体育大会【水泳】

三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場にて、水泳の東海大会が8月10日(木)に開かれました。本校からは1名の生徒が個人参加しました。200m自由形で見事1位に輝くことができました。レースの前半・後半問わず、終始安定した泳ぎで全国大会に向けて、弾みとなる大会にすることができました。
結果
 女子200m自由形 第1位
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/16(水) 全国中学校体育大会(水泳)に向けての市長訪問

画像1 画像1
8月9日(火)に一宮市役所にて香川県で開催される第63回全国中学校水泳競技大会の出場報告のために、市長表敬訪問をしました。本校の生徒は8月18日に女子200m自由形に出場します。
一宮市からは、大和中学校以外にも、萩原中学校と尾西第三中学校の生徒も出場します。写真の3名が出場生徒になります。大会へかける思いや抱負を自分の言葉で力強く宣言していました。大和中学校の代表として、そして一宮市の代表として、悔いの残らないよう全力を出し切ってほしいです。応援の程、よろしくお願いします。

8/7(月) サマーコンサート【合唱部】

8月6日に、サマーコンサートを行いました。3年生にとっては引退コンサート。自分たちで1曲ずつ曲紹介をし、コンクールで歌った思い出の曲などを最高のハーモニーで歌いました。コンサートが終わった後は、全力を出し切った清々しい笑顔でした。

保護者の皆様方には、お暑い中足をお運びくださり本当にありがとうございました。
また新たなメンバーで頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金) 野球部頑張ってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の指導の下、基本を中心に繰り返し練習に励んでいました。額に汗を掻きながら一生懸命に頑張る姿に頼もしさを感じました。この夏が終わった時に、技術面や精神面で大きく成長することを期待しています。

8/3(木) 最高のハーモニー【合唱部】

7月28日に、瀬戸市文化センターで行われたNHK全国学校音楽コンクールに出場しました。結果は一歩及ばずでしたが、これまで練習してきた成果以上の力を出し切ることができました。

3年生は、合唱部での経験を生かして次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
1,2年生は、新たなメンバーで「みんなで創る合唱部」を目指して頑張っていきます。

最後になりましたが、応援してくださった保護者の皆様方には感謝申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3(木) 夏のコンクール!【ブラスバンド部】

画像1 画像1
7月24日に,愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会が開催されました。本校のブラスバンド部は出演順1番で演奏し,銀賞を受賞しました。トップバッターの緊迫感と,舞台で演奏する緊張感の中で,大会メンバー30人での最後の演奏を響かせました。
これまで支えてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。3年生の皆さん,本当にお疲れ様でした。

8/2(火) 大和中ギャラリー3【美術部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動で制作した作品です。

8/2(火) 大和中ギャラリー2【美術部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏らしい作品を制作しました。

8/2(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さに十分注意しながら部活動に励んでいます。

8/1(火) 8月に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から8月です。朝早くからセミの合唱が聞こえてきます。生徒たちもたくさんの汗をかきながら、声を掛け合いながら部活動に励んでいます。長いようであっという間の1か月の休みが過ぎていくと思います。課題の取り組み、部活動への取り組み、健康への取り組みを両立しながら頑張ってください。

7/31(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はブラスバンド部の活動の様子を紹介します。
合同練習の後、楽器ごとに分かれて個別練習を行っていました。

2年生が1年生に熱心に指導する場面も見られました。

7/28(金) 西尾張大会を終えて【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/25(火)、女子剣道部は西尾張大会に出場しました。組み合わせ的に、個人戦・団体戦ともに格上の相手でしたが、「ワンチャンスをねらって、最後まで諦めずに試合に臨もう!」と気合いを入れました。しかし、個人戦は相手の勢いに押され、こちらのしたい剣道をさせてもらえませんでした。団体戦は、あと少し攻めが届かず、相手の思惑通りに試合を進められてしまった気がします。残念ながら、どちらも県大会には手が届かず、これで引退となりました。

 7/26(水)、男女とも3年生が引退となったので、部室の片付けを行いました。片付けの後、引退する3年生が後輩たちに、一言ずつメッセージを送りました。少なからず後悔はあるものの、清々しい表情で後輩たちの活躍を願うメッセージばかりでした。

 3年生の皆さん、剣道部での活動はこれで区切りとなります。今後は、自分の新しい目標を設定し、邁進してくださいね。君たちと夢を追いかけて試行錯誤する時間は、とても充実していました。本当にありがとう!

 保護者のみなさま、これまで剣道部の活動を応援していただき、本当にありがとうございました。新チームになっても、1・2年生の部員が一丸となって頑張りますので、今後とも大和中剣道部の応援をよろしくお願いいたします。

7/28(金) 部活動の様子

本日は美術部の活動の様子を紹介します。
1・2年生が相談をしながら何かを作成しています。
一体何が完成するのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金) 愛知県総合体育大会【水泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
アクアリーナ豊橋にて、水泳の県大会が開かれました。本校からは1名の生徒が個人参加しました。7/26(水)27(木)の2日間に渡って行われ、それぞれの種目で自己ベストを記録することができ、200m自由形で東海大会及び全国大会への出場権を獲得することができました。レースの始まる前には係員に必ず挨拶してからスタート台に上る姿や前半から積極的なレースを展開し、最後まで粘り強く泳ぎきる姿勢がとても印象的でした。ぜひ、東海、全国の舞台でも力を発揮してほしいです。頑張れ!
結果
 女子200m自由形 第1位
 女子100mバタフライ 第2位

7/27(木) 熱中症対策を取りながらの部活動

本日も多数の部活動が活動をしていました。本日も一日中、気温が高く、こまめに日陰で休んだり、ルールを座学で覚えたりと暑さ対策をしつつ、限られた時間の中で活動を行いました。午後からは、男子卓球部が元気よく活動をしています。午後も熱中症に気をつけながら頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26(水) コンクールに向けて【合唱部】

NHK全国学校音楽コンクールまであと2日。暑い中練習に取り組んでいます。1年生は先輩の姿を学び、2年生はこれから部活を背負っていく責任感を持ち、3年生は今までの集大成となる演奏です。心をひとつにして頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25(火) 夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中も部活動は続いています。
生徒は暑さにも負けず、熱中症に気を付けて活動しています。

7/24(月) 大和中ギャラリー1【美術部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の涼しさ・さわやかさを表現しています。
部活動で制作した作品が校内のあちこちに掲示されています。

7/24(月) 暑さに負けずに・・・

 非常に暑い日々が続いています。子どもたちは熱中症対策をしながらも,それぞれ目標をもって部活動に熱く燃えている姿が多く見られました。
 花壇に咲く花たちも暑さに負けず力強く,美しく咲いています。これからも子どもたちの笑顔と花が学校中に咲き誇ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31