最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:58
総数:708597
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

9月30日(土) サッカー部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光明寺球技場で、新人大会が開催されました。東部中学校は西成中学校と2回戦を戦いました。残念ながら2回戦敗退となってしまいました。
部員たちからは負けて悔しいという想いがひしひしと伝わってきました。この悔しさをバネに次の試合に繋げて欲しいです。
今日もたくさんの保護者の方の温かい応援がありました。どうもありがとうございました。

9月30日(土) 卓球の部 新人大会が行われました。

一宮市総合体育館で開かれた、新人大会団体戦に参加しました。大会に向けて、一生懸命に練習をしてきました。今日の試合の中で、諦めず最後まで全力で戦い続ける姿をたくさんみることができ、ダブルスを初めて行う部員もいる中、健闘することができました。次回は秋に行われる市民大会です。今回の試合で学んだことを生かし、次の大会ではさらに成長した状態で挑めるように部員一同頑張っていきます。
画像1 画像1

9月29日(金)やるぞ、新人大会!

 明日から始まる新人戦大会に向け、各部が集中して練習に励んでいます。夏の総合体育大会で心に残っている大切なもの、先輩からの思いのこもったバトンが渡されています。最終的には「どれだけ練習してきたかという自分への自信」が鍵。目標に向かって「今できること」を見極め、チーム一丸となって取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(土・祝) サッカー部 AIFA U-14サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南西部中学校で一次リーグがありました。東部中学校は2試合共に見事勝利しました。来週はいよいよ新人大会です。新人大会に向けて良い準備をしていきましょう。

9月20日(水)休日部活動地域移行モデル事業参加申込

 「柔道」「剣道」の「いちのみやモデル事業」について募集が始まりましたが、「Q&A」が追加掲載されました。
Q1 いちのみやモデル事業ってなに?
Q2 練習をするの?大会やコンクールには出るの?
Q3 どんな種目があるの?
Q4 今年度だけで終わりなの?来年度以降はどうなるの?
Q5 費用はどれだけかかるの?
Q6 学校の部活動が重なったらどうするの?
Q7 会場まではどうやって行けばいいの?
Q8 誰が指導してくれるの?
Q9 申し込むときに気をつけることは?
 本校Webサイトトップページのバナー「部活動地域移行」から教育員会のWebサイトに入って確認し、参加を考える際の参考にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)JOC愛知県バレーボール愛知県代表に

 本校3年生の女子生徒が、「JOCジュニアオリンピックカップ第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に出場する県選抜チームに選出されました。すごいことですね。おめでとうございます!
 今後厳しい練習があるかもしれませんが、高いレベルの中で切磋琢磨し、さらに成長できるように応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 部活動地域移行関係のページへアクセスできるバナーを設置

 一宮市は「一宮市部活動地域移行検討協議会」を設置し、令和8年4月より一宮市の中学生が新しい活動環境「休日地域クラブ活動(仮称)」に参加できるよう検討を進めています。
 生徒や保護者、地域や学校関係者が、部活動地域移行に関する情報を得やすい環境づくりの一環として、一宮市教育委員会の部活動地域移行関係のページへとアクセスできるバナーを設置しました。
 今後の部活動地域移行検討会議録や地域移行だよりなど、最新の情報が随時更新されますので、ぜひ、ご覧ください。

画像1 画像1

9月2日(土)ソフトテニス(男子)市大会

9月2日(土)は一宮市秋季市民ソフトテニス大会でした。本校からは2ペアが出場し、1ペアが見事ベスト8まで進むことができました。試合に出ていない時間は他校の試合を観戦し、よい刺激を受けることができました。ベスト8賞の景品の靴下をいただいき、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(土) 女子テニス部 秋季市民大会

画像1 画像1
女子テニス部は、一宮市テニス場にて行われた一宮市秋季市民ソフトテニス大会中学生女子の部に参加しました。
とても暑い中、テスト週間のため練習が少なかったにもかかわらず、どのペアも健闘しました。
1ペアが決勝トーナメントに進みましたが、ベスト16という結果となりました。
初めて公式戦を経験した部員もいます。次は新人大会です。市民大会でみつかった課題に集中して取り組み、ベストを尽くして新人大会に挑めるように練習していきましょう!

最後に保護者のみなさま、早朝からのお弁当の準備、送り出し、そして応援にかけつけていただき、ありがとうございました。

8月23日(水)外部活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、外部活は、サッカー部、テニス部男女が活動しています。
湿度は高いですが、WBGTは27です。こまめに給水をしながらそれぞれ練習をしています。

8月18日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中から東部中学校の様々な部活動が熱心に練習に参加しています。熱中症に気を付けながら、集中して取り組んでいました。

8月8日(火) 女子テニス部 県営練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、女子テニス部は、県営テニスコートにて、練習を行いました。
新体制初の学校外での練習です。

2年生は、試合を想定したコート練習で大会に向けて練習できました。また1年生は初めてのテニスコートでの練習でしたが、積極的にサーブやレシーブを練習することができました。少しずつ1年生も試合形式を覚えていきましょうね。

明日からはしっかりリフレッシュして、お盆休み明けから、また練習を頑張っていきましょう!

8月7日(月) バレー部練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、富士小学校にて南部中と尾西第三中と練習試合を行いました。
新チームになり始めての練習試合を行いました。
サーブ率を高めること、カットを中心に練習していましたが
まだまだ課題が残る試合となりました。
しかし、初めてではありましたが、声を掛け合ったりカバーしあったりする姿がみられました。
今回の試合の課題を必ず見直し、次に繋げていきたいですね。
次の練習試合まで学校で練習する時間はありませんが、それぞれの課題を意識し、自主練をしてくださいね。

7月30日(日) 愛知県中学校総合体育大会柔道

 愛知県武道館にて、柔道の県大会が行われました。
中学校生活最後の夏とあって、強い気持ちをもって1つ1つの試合に臨みました。
昨年度、同じ大会で負けてしまった相手との準決勝。力の差を大きく感じた1年前とは比べ物にならないほど成長した本校生徒。3分間では決着がつかず、延長戦にまで突入するほどの接戦を繰り広げました。結果は惜しくも負けてしまい、3位入賞。あと一歩のところで東海大会出場は逃してしまいました。
試合後に見せた悔しさ溢れる表情からは、これまで想像を絶するような努力があったこと、家族や仲間からの期待に応えようと必死に戦っていたことが伝わってきました。
 柔道という競技にまっすぐ真剣に取り組んだこの3年間。技だけでなく、体も心も強く大きく磨き上げることができました。この3年間で得たもの全てが、かけがえのない財産です。これからの学校生活、そしてこの先の人生に活かしていってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(金)部活動の様子

 暑い中、部活動に一生懸命取り組んでいます。
 どの部活動も新チームが始動しています。
 この夏、基礎基本に立ちかえって練習に取り組み、新人大会で少しでも良い結果が残せるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1

7月27日(木) テニス部 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、男子、女子ともに練習をがんばっています。
2年生は、先輩として1年生に様々なことを教えています。教えることも、上手になる近道です。次の大会に向けて、みんなで団結していきましょう。
1年生は、少しずつラケットの振り方にも慣れ、きれいに1本打ちができるようになってきました。
明日も暑くなる予定です。頑張りましょう。

7/25(火) 部活動の様子

暑さが続く中ですが、今日も一生懸命に、部活動の練習に取り組んでいます。規則正しい生活習慣を意識して、体調管理に気をつけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月23日(日) テニス部 西尾張大会

画像1 画像1
23日(日)に祖父江の森テニスコートにて、西尾張大会 個人戦が行われました。

西尾張大会当日は、天候に恵まれ強い日差しの中、慣れない7ゲームを一生懸命プレイしました。
予選は3校リーグで行われ、男子、女子ともに1勝1敗で予選2位となり、残念ながら予選敗退してしまいました。

初めての相手に情報の少ない中、果敢にサーブやボレーで挑戦する姿、最後の1本まで粘ってラリーする姿にとても感動しました。西尾張大会に出場して、1勝したことがとても誇らしいです。一生懸命練習してきた成果を出すことができましたね。
朝から応援に来てくれた東中生のみなさんもありがとうございました。とても励みになっていました。

最後に、保護者のみなさま、早朝からの準備、送り出し、現地での応援等、ありがとうございました。

7月24日(月)男子バスケットボール部西尾張大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、一宮総合体育館にて西尾張大会が行われました。
 相手は、新人体育大会の西尾張大会で3位の扶桑北中学校でした。

 序盤はリードをしつつも、こちらのミスから失点が続き、追いかける展開となってしまいました。最終クォーターで点差を1桁まで詰め寄りましたが、タイムアップを迎え、敗北していしまいました。
 最後の最後まで、あきらめずに戦い抜く姿、そしてそれを応援する仲間。本当に素晴らしいチームだと実感しました。
 
 本日で3年生は引退となります。どんな時でも明るさを持ち続け、素直さを忘れずにプレーする3年生の姿を見ることができないのは大変残念ですが、今後は自分の進路決定に向けて頑張って下さい。
 木曜日から1、2年生のみの新チームとして活動していきます。先輩の想いを受け継いで、力を高めていきましょう。

 最後になりましたが、早朝からお弁当の準備、送り出し、送迎ありがとうございました。保護者の方々のサポートによって、3年生も全力でバスケットボールに力を注ぐことができ、最後に優秀な結果を収めることができました。3年間、応援していただきありがとうございました。

7月24日(月)部活動の様子

暑さが厳しくなってきました。涼しい午前中の間に、今日も部活動を頑張っています。部活動がない東中生のみなさんも、十分な睡眠、バランスの良い食事、こまめな水分補給をして、健康的な夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 <短>563年生を送る会
3/5 13年学年集会 23年生修了式 34卒業式予行 56卒業式準備
3/6 防犯の日  '卒業式(予定)
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512