最新更新日:2024/06/24
本日:count up90
昨日:65
総数:709364
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

2月19日(月)恩送り

 学校集会での校長あいさつの一部を紹介します。
 人から受けた「恩」を、その人に返すのではなく、他の人に回していくことをを「恩送り」と言います。例えば、路肩でハザードランプを点灯させて困っている車を発見。どうやら、側溝に脱輪しているようで、車が傾いている。急いではいるけれど、困った時は、互い様。通りがかりの車が、3台も停車して、みんなでヨイッショと持ち上げる。脱輪した車の運転手は、みんなにお礼を言う。そして「何かお礼をさせてください」と。すると、助けた3人が揃って「なにもいりません。もし、同じように困った人がいたら、その人を助けてあげてください」これぞ、典型的な「恩送り」です。
 能登半島地震の復興支援でも、クルド人のキッチンカーや別府市の無料温泉宅配など、多くの「恩送り」のニュースが取り上げられています。小さな行動でも、一人ひとりの「恩送り」が広がっていったら、誰もが住みやすい、真の意味での豊かな国になることでしょう。東中でもこの「恩送り」の文化が根付いていってくれることを願ってやみません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 <短>アルミエコ回収(〜21日) 食育の日 あいさつの日
2/20 交通事故ゼロの日
2/22 公立学力検査
2/23 天皇誕生日
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512