最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:132
総数:709825
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

12月25日(月)押し合いながら前に進もう

 終業式での校長挨拶の一部を紹介します。
 校門で出会ったときやそうじ中に、「おはようございます」と挨拶をします。みなさんは、様々な表情を見せてくれ、「おはようございます」と返してくれたり、ニコッとして会釈をしたりして反応してくれます。そんなみなさんをうれしく思っています。
 学校集会では「当たり前のことを当たり前に 挨拶、掃除、時間を守る 3つのことを大切に」とみなさんに声かけをしています。教育目標である「敬愛・奉仕」が実践されつつあることをうれしく思うとともに、生徒のみなさんの今までの努力に感謝しています。先生方を含め、全員がこんな温かな関係が築けることを願い、今後も挨拶を続けていきたいと考えています。
 挨拶の「挨」は押す、「拶」は迫るという意味があり、挨拶は「押し合いながら、前に進む」という意味があります。自分が元気のよい挨拶や心のこもった声を一声かけると、相手からも反応があるはずです。心の押し合いを感じながら、これからも気持ちのよい挨拶が自然にできるようになってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 2避難訓練
1/10 交通事故ゼロの日
1/11 <短>7委員会  集金日 1・2年 確認テスト範囲発表 PTA役員会15:00、15:30、16:15
1/12 <短>私立一般出願開始(〜18) 子ども安全確認日・一日観察日
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512