最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:766982
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月22日 聖火リレーのトーチがやってきた!

 東京オリンピックで聖火ランナーとして走られた三浦伊織さん(阪神タイガースWomen所属)から、特別にトーチを見せていただけました。校長先生からテレビ放送で紹介された後に、子どもたちは大興奮で校長室へ押し寄せていました。長蛇の列とはこのことかと実感しました(密にならないよう、気を付けてくれてありがとう)。
 一昨年、北方小学校を訪問してくださった三浦さんは、何と北方小・北方中出身の方です。立派で素敵な先輩がトーチランナーとして活躍されたことを聞くと、子どもたちは「すごい!」の連発でした。「私もそういう人になりたい」という高学年の人たちの言葉が頼もしかったです。いつか北方っ子の皆さんも、1人1人が「素敵な先輩」として、大人になっていくのだろうな・・・と職員も幸せな気持ちになりました。
 子どもたちの夢と希望、そして「北方小学校、大好き!」という気持ちが大きく膨らむ素晴らしい機会を下さり、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月10日 第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の避難訓練を行いました。みんな静かに落ち着いて運動場に避難することができました。運動場では、ソーシャルディスタンスをとって並びました。校長先生からのお話で「災害が起きた時に正しい情報を得る方法」のクイズがありました。災害時に正しい情報を得るには、友達やネットからではなく、ラジオから得ることを確認しました。

9月9日 ベルマーク・掲示委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、委員会活動が行われました。掲示・ベルマーク委員会では、北方っ子のみんなが出してくれたベルマークを仕分けしました。みんなが提出してくれたベルマークは、学校のいろいろなものに変えられます。これからもたくさん集めてくださいね。

メダカがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご近所にお住いのYさんより、メダカをたくさんいただきました。
 赤い色が鮮やかな「楊貴妃」や青く輝く「みゆき」などが元気よく泳ぎまわっています。
 産卵用のたわしを伸ばしたものもいただきました。
 すくすく育ち、たくさん卵も産んでくれるといいですね。



★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552