最新更新日:2024/06/20



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up19
昨日:109
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/27 音楽室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室のカーペットの張替えと、ピアノの調律をしてもらいました。3学期に行われる送る会や卒業式の練習に向けて準備をすすめています。

12/26 3学期の指導方針を決めました

 今日は、現職教育として、3学期の指導方針決めを行いました。2学期末のアンケート結果を分析し、3学期はどのような手立てで子どもたちを伸ばしていくかを各学年で真剣に話し合いました。今日決めた指導方針は、1月の学年だよりでお知らせをするとともに、一生懸命取り組んでいきたいと思います。3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 2学期の終業式を行いました

 今日は2学期最後の日です。2学期の終業式をリモートで行いました。
 校長先生のお話では、まず2学期の始業式で話があった「夢や目標をもとう・そしてチャレンジを続けよう」と「あいさつは心を込めて自分から(あいさつ先手)」を自己評価してみようというお話がありました。子どもたちは、グーグルフォームを使ってアンケートに答えていました。アンケートの集計はその場で提示をしました。どちらも75%ぐらいの子が「できた」と答えていました。3学期の終わりには、全員が「できた」と答えられるようにしてほしいですね。その反省の後で、冬休みに向けて、「お金や物を大切に」「事故に気をつけよう」「学校にいる時と同じように規則正しい生活をしよう」「コロナ予防をしよう」のお話もありました。安全に気をつけて、良い冬休みを過ごしてもらい、1月10日の始業式に元気に会えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 リモート授業を実施しています

 今日は、1年生と2年生でのクラスで学級閉鎖を実施しています。担任の先生は、タブレットパソコンを使って健康チェックをしたり授業をしたりしていました。リモート授業でもいつもと変わらずにしっかりと取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 通学団会を行いました

 今日は、日ごろの登下校を見直すとともに、冬休みでの安全を確認するために通学団会を行いました。登下校の仕方や危険個所の確認、日が暮れる前に家に帰ることなどを通学団担当の先生と確認していました。自分の安全は、自分で気をつけなければいけません。自分の命を大切にできるように行動をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp