最新更新日:2024/06/23



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:39
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

8/31 まっているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝晩が涼しくなってきました。
中庭ではツルレイシの実が色づき始めています。
少しずつ、秋が近づいているのですね。

さて、長かった夏休みも今日で終わりです。
明日からは元気なみなさんに会えますね。
先生たちに、楽しかった夏休みの思い出話をたくさん聞かせてください!

8/30 だいふくと ココア

画像1 画像1
今日は 少し肌寒かったのか
だいふくと ココアは 二匹で 
寄り添って かわいらしく 過ごしていました。

フランスなどでは ウサギは 
幸福を呼ぶ 動物と されています。

みんなも 学校が 始まったら
会いに来てあげてね。

8/29 もうすぐ2学期始業式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
小信っ子のみなさん、元気で過ごしていますか?
夏休みも残すところあと3日となりました。
校庭や花壇のお花も、みなさんがいないのでさみしそうです。
これからも感染対策や交通安全に気をつけて過ごしてくださいね。


8/26 新しい教科書が届きました

画像1 画像1
 今日は、新しい教科書が届きました。2学期以降に使うものです。夏休みも残り少なくなりましたが、健康で元気に過ごしましょう。

8/25 新しいエアコンが付いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中の大工事で、図書室とパソコン室・家庭科室のエアコンが新しくなりました。
 2学期初めは、しばらく残暑の日が続きそうです。図書室やパソコン室・家庭科室を利用するときは、新しくなったエアコンの涼しい空気を感じながら、快適に学習できることと思います。また、保健室や放送室にもエアコンが付いたので、報告します。

8/24 1週間ぶりに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1週間ぶりに校内に子どもたちの姿がみられ、少しにぎやかになりました。キッズiでは、さいころづくりの工作が行われていました。新しいエアコンの入った家庭科室で、子どもたちは張り切って制作していました。上手にできたかな?

8/22 雨上がりの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このところ、天気の安定しない日々が続いていますね。昨夜から今朝にかけても、雨がザアッと降っていましたが、今は上がって、お日様も見られます。朝の見回りで、雨上がりの校庭を巡回すると、西門近くでユリが大きなつぼみをふくらませ、今にも咲きほころうとしていました。また、本館と北館の間の学年園では、ホウセンカの花やツルレイシの実が見られました。
 今日は、二十四節気の「立秋」から「処暑」へ向かう最終日。湿度が高く、熱中症は引き続き心配されます。小信っ子のみんなには、体調管理に気を付けて、今日も一日、元気に過ごしてほしいと思います。

8/18 2学期の指導方針を話し合いました

 今日は、現職教育として、アンケートの結果等から各学年の現状を分析し、良いところは伸ばし、改善すべきところはどのように指導していくかを各学年で話し合いました。先生方は、小信っ子たちのことを真剣に考え、2学期の目標を決めていました。今日決めた指導方針は、9月の学年だよりでお知らせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/18 全校出校日でした

 夏休みもあと2週間ほどになりました。今日は、夏休み最後の全校出校日でした。まずは、リモートで全校朝礼を行い、校長先生のお話を聞きました。その後、日誌の〇つけや宿題点検を行いました。今日は、ICCから出校日の様子を取材に来ていました。後日放送がされると思います。あと少しです。事故やコロナウィルス感染症に十分気をつけながら、残りの夏休みを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/17 明日は全校出校日

画像1 画像1
 お盆が終わり、夏休みも後半になってきました。

 まだまだ暑い日が続いています。
学校では、ツルレイシがすくすくと育ち、大きくなっていました。

 明日は、全校出校日です。暑さに負けず、みなさんが元気に学校に来てくれることを楽しみに待っています。

8/9 明日から学校閉校日

画像1 画像1
8月10日(水)〜16日(火)の間、学校閉校日を実施します。
それに伴い、学校Webサイトの更新も17日からとさせていただきます。
皆様、安全や健康に気をつけて、よいお盆をお過ごしください。

緊急のご連絡は、以下の窓口へお願いします。

一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
  <0586−85−7073>
(平日:8時30分〜17時15分)

8/8 2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも半分が過ぎようとしています。今日はクロームブックが点検からかえってきました。教材も届き、空調も設置が進むなど2学期に小信っ子を迎えるための準備も着々と進んでいます。楽しい2学期に向けて準備を進めつつ、健康・安全に気をつけて残りの夏休みを楽しんでください。

8/4 出校日です

 今日は、夏休みの出校日です。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響いています。子どもたちは、朝から、ひまわりの観察をしたり、宿題の点検をしてもらったり、日誌の〇つけをしたり、ツルレイシの観察をしたり、全国学力学習状況調査の結果を説明を受けながら返却してもらったりとそれぞれの学年・学級で活動をしていました。
 まだまだ夏休みは続きます。自分の命を守るための行動を心掛けてください。そして、次の18日の出校日にも元気に登校をしてほしいと思います。
 夏休みにもかかわらず、朝から見守り隊の方に登校をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 明日は出校日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日暑いですが、みなさん元気に過ごしていますか?だいふくとここあもとても暑そうにしていました。明日8月4日は出校日です。先生たちはみなさんの元気な顔を見ることができるのを楽しみに待っています。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp