最新更新日:2024/07/05



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up5
昨日:92
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/25 暑さの中でも

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日、熱中症が心配される暑い日が続いています。
体調管理には十分気をつけて過ごしてください。
 さて、学校の花壇を見ると、こんなに暑い日でも元気に花を咲かせていました。
 また運動場では、子どもたちが紙飛行機をとばして遊ぶ姿が見られました。

7/22 暑さに注意

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑さが戻り、人間だけでなく動物たちも厳しい暑さにぐったりしています。
だいふく・ここあのウサギたちも、ウサギ小屋のなかで暑さにまいっている様子です。
人も動物も、水分をしっかりとって熱中症にならないようにしたいものです。

7/21 現職教育 ファシリテーション研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、教育アドバイザーの平林哲也先生をお招きして、ファシリテーション研修を行いました。「ファシリテーショングラフィックを活用して話し合いを『見える化』し、『共有』しよう!」をテーマに研修を行いました。先生方は、決められたテーマを真剣に話し合いながらグループの意見を考え、それを分かりやすくまとめる技術を学びました。今日学んだことを2学期の授業で生かしていきたいと思います。

7/20 令和4年度1学期終業式を行いました

 今日で1学期が終わります。今日は、リモートで1学期の終業式を行いました。校長先生からは、スライドを使って
「自分の命は自分で守ること」
 ・交通事故に気をつける
 ・水の事故に気をつける
 ・ブレイブボードの事故や熱中症に気をつける
「規則正しい生活をすること」
 ・早寝、早起き、朝ご飯
 ・ゲームは時間を決めて
 ・コロナ対策をしっかりおこなう
「何か一つ自分で決めたことを続けてみること」
 ・続けられそうなことを自分で決める
 ・人が喜んでくれるものを選んで続ける
といったお話がありました。式のあとで、生徒指導の先生から夏休みの生活で注意してほしいことについてお話がありました。
 長い休みになります、健康に気をつけて楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 エコの日です

 今日は、月に一度のエコの日です。ペットボトルキャップと牛乳パックを回収しました。エコ委員会の人を中心に回収をしました。エコ活動を通して、SDGsについても考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 通学団会を行いました

 今日は、1学期のまとめの通学団会を行いました。通学団で困ったことを話し合ったり、通学路の危険個所を再確認したり、登下校の並び順の確認をしたりしました。班長さんを中心に安全な登下校ができるように、担当の先生と一緒に大切なことを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 消防音楽隊演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、消防音楽隊演奏会がありました。3学年ずつ2部に分けて行いました。いろいろな楽器の音色を楽しむことができました。

6/24 エコの日です

 今日は、エコの日でした。ペットボトルキャップや牛乳パックの回収をしました。学校では、リサイクル委員会が中心となって回収をしていました。これを機会に、リサイクルやエコについて見直してみるのもいいですね。
※今日、登校途中にペットボトルキャップが入った袋を手で持っていたために、道路にこぼしてしまっている児童を見ました。班の子たちが協力をして素早く拾ってくれていましたが、道路なので危険が伴います。エコの日のペットボトルキャップ等は、ランドセルに入れるようにしていただけると安全かと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 国語授業の研修を行いました

 本校は、今年度も国語の授業力の向上に取り組んでいます。今日は、子どもたちの下校後に、名進研小学校の岩下修先生を講師としてお招きして、国語授業の研修を行いました。岩下先生に、教科書に出てくる教材を使って模擬授業を行ってもらいました。参考にしたいエッセンスがたくさん詰まった研修でした。この研修で学んだことを、日ごろの国語授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 委員会活動です

 今日の6時間目は、5・6年生が委員会活動を行ってくれました。体育器具庫のかたづけや掲示物の張り直しをしてくれました。図書委員会は、今日から始まった「あじさい読書週間」で行う「読み聞かせ」の練習をしていました。一人一人が学校のために動いてくれています。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 不審者対応訓練をしました

 今日は、子どもたちが下校をした後で不審者対応訓練を行いました。一宮警察から講師をお招きして、不審者の確保のシミュレーションとさす股の使い方の講習を行いました。いざというときに子どもたちの命をどう守るのかを考える良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 救急救命講習会です

 今日は、子どもたちが下校をした後に、尾西消防署から講師を招いて救急救命法講習会を実施しました。今年度は、職員だけでなく保護者の方にも呼び掛けて希望者の方に参加をしてもらいました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方など、いざというときに子どもたちの命を守ることができるように講習を行いました。参加していただいた保護者の方も講師の先生に質問をしていました。とても有意義な講習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 教育相談週間です

 先日実施した悩みアンケートをもとに、教育相談を行っています。担任が一人一人の気もちに寄り添って話を聞いています。何でも気軽に相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 プールの準備です

 今日は、児童の下校後に、プール機械操作法講習会とプール清掃・準備を行いました。先生たちで協力をして清掃をしたり準備をしたりしました。来週から水泳の授業を実施する予定です。楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 引き渡し下校訓練です

 今日は、大地震が起こったり、大雨等で安全に下校させられないときに実施する「引き渡し下校」の訓練を行いました。このような事態にならないことが一番なのですが、いざというときを想定して訓練を行っています。この訓練が有事の際に生きてくるようにしたいと思っています。ご協力をいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 小信中島支会善行者表彰

画像1 画像1
 本日、尾西生涯学習センターにおいて「小信中島支会善行者表彰」が行われました。
 本校からは3名の児童が表彰されました。これからも他の模範となるような責任感のある行動、思いやりのある言動を心がけてほしいと思います。

5/2 ジェンダー平等について

 今朝は、全校朝礼をリモートで行いました。校長先生からは、「ジェンダー平等」について、スライドと動画を使ってお話がありました。「男だから・女だから」「男らしく・女らしく」という考えのために、将来の可能性をせまくしたり、人を嫌な気持ちにさせてしまったりすることがあるというお話でした。だれもが平等な世界をみんなで作っていきたいですね
 小信中島小学校は、一宮市SDGsパートナー制度に参加しています。これからも、このSDGsを通して、持続可能な世界を作っていくことをみんなで考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 新入生歓迎会を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズを中心に行いました。先生と運営委員の人とのなわとび対決もありました。最後は、学年ごとに1年生とあいさつをして終わりました。

4/20 新入生歓迎会を行いました1

 今日の1時間目は新入生歓迎会を行いました。感染症対策として、運動場に広がって行いました。運営委員の人が中心となって進めていました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 学校公開です

 今日の4・5時間目は学校公開です。感染症対策として、出席番号の偶数・奇数で時間を分けて、廊下からの参観をお願いしています。ご協力ありがとうございます。お家の方が参観してくれているので子どもたちは少し緊張をしているようです。でも、どの子も頑張っています。
 また、残念ながら今年度のPTA総会も体育館で集まることをやめて、書面議決での実施とさせていただきました。ご理解とご協力をお願いします。総会要項は本日配布いたしましたので確認してください。ご意見・ご質問等がありましたら、学校までお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

コミュニティ・スクール

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp