最新更新日:2024/06/04



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up36
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/8 学校のために(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から委員会が始まります。

「どんな委員会に入ろうかな」
「どんな仕事ができるかな」

4/8 大切なお勉強(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のトイレの使い方を勉強しました。
みんなで気持ちよく使えるトイレにしましょう。

4/7 通学団会を行いました

 今日は、通学団会を行いました。班名簿や並び方の再確認を行いました。安全に登下校ができるように班長さんお願いします。この後一斉下校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 対面式を行いました

 今日は、1・6年は体育館、その他の学年は教室で対面式を行いました。1年生からは、「お願いします」、2年生から6年生は「なかよくしましょう」とあいさつの交換がありました。体育館の様子は、教室で視聴できるようにして実施しました。2年生から6年生の皆さんは、上級生として、1年生にやさしくしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7  始業式を行いました

 今日の始業式は、1・6年生は体育館で、それ以外の学年は教室で始業式を行いました。始業式の様子は、グーグルクラスルームを使用して教室で視聴しました。校長先生からは、昨日の入学式でもお願いした、「友だちと仲良くしましょう・いじめは許しません」「自分から気持ちの良いあいさつをしましょう」「本をたくさん読みましょう」の三つのお話しと、小信中島小のコロナ感染予防策のT(手洗い)M(マスク)K(換気)のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 新任式の様子です

 始業式の前に、今年度小信中島小学校に赴任された先生方の紹介をしました。
 フレッシュなあいさつが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 登校の様子です

 今日は初めての通学団での登校です。班長さんが優しく丁寧に1年生を連れてきてくれました。学校の職員だけでなく、地域の見守り隊の方や保護者の方にも見守っていただきました。これからも、交通安全に気をつけて登下校をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式を行いました3

 式が終わってから、校内見学をしました。その後、体育館に入って、交通安全のお話を聞き、アワアワゴッシーの動画を見ながら手洗いの練習をしました。学校でもお家でも感染予防のために、しっかり手を洗いましょう。
 アワアワゴッシーの手洗い歌は、下のアドレスで視聴できます。お子様と一緒に見ながら、手洗いの練習をしてみてください。
https://www.pref.aichi.jp/eisei/gossi/gossi.mp4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式を行いました2

 教室での様子です。みんなしっかり先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式を行いました

 今日は入学式を行いました。校長先生からは、「友だちと仲良くしましょう」「気持ちの良いあいさつを自分からしましょう」「本をたくさん読みましょう」の三つのお願いがありました。1年生のみなさん、明日からも楽しく学校に通ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 ココアとだいふく

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気です。
「はやくみんなに会いたいな。」

4/1 新年度が始まりました

画像1 画像1
 本日より令和3年度が始まりました。
本校にも新たに多くの先生方が赴任しました。
職員一同、児童の皆さんに会える日を楽しみにしています。

4/1 新年度を迎えた校庭の桜です

 校庭の桜は満開を少し過ぎてはいますが、きれいに咲き誇っています。
 今年の春は少し歩みが早いようで、入学式まで桜の花が待ってくれるかを心配しています。
 先日、びさい緑道や木曽川堤でランドセルを背負った子が保護者の方と記念撮影をしているのを見ました。
 小信中島小学校の新入生の皆さん、保護者の皆さん、今がシャッターチャンスです。お時間がありましたら、学校にお越しいただき、桜の木の下で記念撮影などいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp