最新更新日:2024/06/19


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

8月31日(水) 明日から2学期が始まります

 2学期が始まります。明日の持ち物などの準備はできていますか?気持ちを切り替えて、勉強や運動に頑張ってほしいと思います。先生たちも始業式に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

8月30日(火)2学期の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも残り2日となりました。
 宿題が終わって、のびのびと過ごしている子もいれば、頑張って取り組んでいる子もいると思います。

 学校には、2学期以降に使う教科書やドリルなどがたくさん届いています。2学期からの学習が楽しみになりますね。
 9月1日の始業式の日に、みなさんの明るい笑顔を見ることを楽しみにしています。

8月26日(金)願い事は、かないましたか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝東っ子のみなさん、夏休みも終わりに近づいてきましたが、元気に過ごしていますか。みなさんが、1学期の終わりに書いた「七夕の願いごと」は、高学年図書室の廊下に掲示されています。この夏休みに、願い事はかないましたか。また、願い事がかなうように、頑張って努力した朝東っ子もいることでしょう。次に学校に登校したら、どんな願い事だったか確かめてみてくださいね。

8月25日(木) トイレ清掃

今日は、トイレ清掃業者の方に来ていただき、学校中のトイレを清掃してもらいました。どのトイレもとても丁寧に作業されていました。
新学期からも気持ちよくトイレを使える準備ができています。
画像1 画像1

8月24日(水)エアコンの工事ももうすぐ終わります。

 今日も35度近くの暑い日となりましたが、業者の方が一生懸命作業をしていました。
 今まであった古い室外機を撤去し、新しい室外機だけになりました。新学期から、新しいエアコンとなる特別教室も増え、安心して学校生活を送ることができます。
画像1 画像1

8月22日(月)カエルも日陰で休憩しています。

画像1 画像1
むし暑い日が続いています。カエルもサツマイモの葉の陰で休憩しているようです。湿度が高い日は体温が下がりにくいため、熱中症になる危険性も高まります。こまめに水分補給をして元気に過ごしてくださいね。

8月17日(水) 新しくなりました

 図書室のエアコンが新しいものに取り換えられました。今日は試運転を行っています。2学期からは快適な環境で本を借りることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日(火) 平和への祈り

画像1 画像1
8月9日(火)は長崎への原爆投下日。
77年目を迎え、弔意を示すため、半旗の掲揚をしました。

明日の8/10(水)〜8/16(火)まで学校閉校日です。
そのため、次回のウェブサイトの更新は、8/17(水)となります。
よろしくお願いします。

8月8日(月) ツルレイシの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩石園の花壇にあるツルレイシの様子です。暑い中元気に成長しています。花の根元に実がなっているものも見つけました。早く、大きくなってほしいですね。

8月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夕方は激しい雷雨でしたが、今日は穏やかな天気です。
皆さんの除草作業のお陰で花壇がきれいになり、植物たちも元気そうです。
ナスやオクラなど学年園の野菜もぐんぐん育っていますよ。
暑い日が続きますが、元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

8月3日(水)学校の様子

画像1 画像1
 ここ数日とても暑い日が続いています。
 みなさんの体調はどうですか。
 学校の花壇の花は、暑さに負けずとても元気よく咲いています。
 みなさんも早寝早起きをはじめとした規則正しい生活を心がけ、この花のように暑さに負けず、健康で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

8月2日(火) 植物の生長とクレーン車

画像1 画像1
画像2 画像2
 水撒きをしていると、3年生の畑では、あっという間にひまわりが大きくなっていてびっくりしました。もう大人の背丈も超えるほどに生長していました。
 終業式のころに比べて、大豆もたくさん葉っぱをつけて豊かに茂っていました。植物の生命力に驚かされます。

 今日はエアコン工事の関係でクレーン車が学校に来ていました。大勢の人がみなさんがより良い学校生活を送ることができるように、暑い中がんばっておられました。作業完了にはもう少し時間がかかるようです。

8月1日(月) 今日も暑くなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から8月です。夏休みに入って10日間ほど過ぎましたが、規則正しい生活は送れているでしょうか。今週は出校日もあります。熱中症に気を付けて過ごし、元気な笑顔を見せてください。
 みなさんが育てている植物も、太陽の日差しを浴びてぐんぐん成長していますよ。


校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】