最新更新日:2024/06/20


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

6月15日(月) 5年生 動画で任命式

 今日は、運営委員と学級委員の任命式でした。コロナウイルス感染予防のため、動画を各クラスに配信して任命式を行いました。子どもたちは、体育館の様子を教室で視聴し、拍手を送りました。    
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(月) テレビ会議ソフトによる朝礼

 全校を集めての朝礼ができないため、テレビ会議ソフトを使用して運営委員、学級役員の任命式と善行児童表彰を行いました。
 学級では、プロジェクターに投影しての参加です。全校朝礼の新しい形になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)放送朝礼

画像1 画像1
今朝は放送朝礼を行いました。
生徒指導の先生のお話
・登下校時は、熱中症対策のため、暑いときはマスクを外してもよいです。マスクを外した時は、新型コロナウイルス対策でしゃべらないようにしましょう。
・今日から清掃が始まります。自分の担当個所をきれいにしましょう。「黙働」を心がけましょう。

校長先生のお話
・「命を守るために、考えて行動しよう」
大切な命を守るための新しい生活の仕方(マスクをする 手洗いをする 友達と近づいて遊ばない)は、今までの学校生活とは違って、我慢することもあります。
でも、もし、自分がコロナウイルスにかかってしまったら…、それが大切な家族にうつってしまったら…と想像してみてください。
 大切な命を守るために、今はどうするとよいのか考えて行動しましょう。
 夢中になってしまうと、ついつい仲良しのお友達に近づいてしまうこともあるでしょう。そういうときは、気づいた人がやさしく「はなれて なかよくだよ!」って教えてあげてください。
 

6月3日(水) Zoomの研修

 職員で、第2回のZoomの使い方の研修を行いました。
 Zoomを利用した学級会を想定して、いろいろな機能の使い方やホスト側の操作の研修をしました。
 6月5日(金)には、6年生を対象にして、試験的にZoomでの学級会を行います。
画像1 画像1

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】