最新更新日:2024/06/17



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up59
昨日:29
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/13 学級写真(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学級写真を撮影しました。

※個人を特定できないよう画質を下げています。

4/12 靴のデッサンです(6年生)

 今日の図工の時間は、「愛着のある靴を描こう」ということで、自分の靴をえんぴつでデッサンしていました。見る角度や明暗の付け方を考えながらデッサンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11  給食最高!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から 給食が 開始されました。

メニューを 何回も確認し

待ちきれない様子でした。

5年生よりも 準備のスピードが

早くなった気がします。

友達と 仲良く 食べる給食は

最高だね。

4/11 1年生との掃除(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室で 掃除の仕方を 教えています。

下級生に 何かを 教えることは 伝わるように

ゆっくり話したり 言い換えたりする必要があります

初日だった今日は 「なかなか伝わらなかった」

「机をつっているだけなのに イスが2個も 余った」

「やっぱり かわいかった」など話していました。

どちらの学年としても よい経験になるとおもいます。

ファイトだ! 最高学年!

4/11 覚えやすい目標がいいな!(6年生)

画像1 画像1
学級目標を決めています。
こんなクラスにしたい!というポジティブな意見がたくさん出ました。

ここから1つに決めていくのが難しいんですが、

「覚えやすくて言いやすい目標にしよう!」
という方向で話あっています。

どんな目標になるか、どんな学級になるか 楽しみですね!

4/10 グループでよろしくね(6年生)

 新しいクラス、新しい班で、自己紹介をしました。
 みんなの前で自己紹介する前に、小グループで練習し、「これでいいかな。」「もっとこう言ったら。」などのアドバイスをしあいながら、和気あいあいとした雰囲気で話し合うことができました。仲良し6年生最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 自分自身をアピールです(6年生)

 今日は、クラスの友だちに自己紹介をしていました。自己紹介の仕方を練習してから、一人ずつ行っていました。人の話の聞きかたについても確認していました。伝える・聴くは、コミュニケーションの基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 スタートから優しさいっぱい(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から 6年生がスタートしました。

1年生との 顔合わせも済み

迷わないように 登下校を サポートしていました。

最高学年としての 優しさが伝わってきました。

また、月曜日に 会えるのを 楽しみにしています。 

4/6 6年生のみなさんへ(6年生)

画像1 画像1
明日は、いよいよ6年生としての初めての日です。

1つ年を重ねて成長したみなさんと会えるのを
楽しみにしています。

笑顔で投稿してきてね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp