最新更新日:2024/06/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up79
昨日:96
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/22 今日はどうやって過ごしていますか?(6年生)

6年生のみんなが卒業して、教室はガランとしています。
みんなは今日はどう過ごしていたのかな?

卒業式の日にみんなから黒板の写真が撮りたいとたくさんの希望がありました。
なので、今日のホームページは卒業式当日の各クラスの黒板の写真を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その2(6年生)

卒業式前の登校してきたみんなです。このときはまだドキドキしていたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その1(6年生)

今日は卒業式でした。みなさんと過ごした1年間はあっという間でしたが、とてもたくさんの思い出ができました。
今日もみなさんが真剣に式に臨んでいる姿、楽しそうに写真を撮っている顔が見られ、先生たちはとても嬉しかったです。
中学校での活躍を願っています。

保護者の皆様
1年間、温かく見守っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 お楽しみ会(6年生)

今日はお楽しみ会を行いました。みんなでとっても楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 奉仕活動(6年生)

6年間過ごしてきた学校の校舎。短い時間でしたが、感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 卒業式の練習(6年生)

卒業式の練習をしています。本番まであと少し。みんなの真剣な顔、頑張っている姿を見られることが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 夢授業(6年生)

5・6時間目に体育館で以前延期になっていた「夢授業」が行われました。講師の先生の話を聞き、夢に向かって、または夢を実現させるために大切にしたいことを学びました。頷きながら一生懸命話を聞いていました。
素敵な話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 中学校出前授業(6年生)

尾西第三中学校の先生方が学校に来て、中学校のことをいろいろと説明してくださりました。説明を聞いた後は各クラス、中学校の先生の授業を受けました。みんな中学校への進学が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8中学校出前授業(6年生)

 今日は尾西第三中学校の先生方にお越しいただきました。
出前授業では、植物のつくりや英語の発音の違い、正の数と負の数の計算について学習しました。
 来年の授業がますます楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 墨絵(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生最後の図工の授業となりました。墨の濃淡・にじみ・かすれのポイントを意識しながら、和紙に思い思いの絵を描いていきました。ほんの少しですが、日本文化に触れることができました。

3/2 ほめ言葉のシャワー(6年生)

ほめ言葉のシャワーを行いました。紙を使い、距離を保ちながらクラスの仲を深めています。みんなたくさんカードをもらって嬉しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp