最新更新日:2024/06/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/8 【野外教育活動】入所式 (5年生)

入所式です。自然の家の方と挨拶をしてお話しを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 クラス写真(5年生)

自然の家の玄関の前で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 美浜自然の家に到着(5年生)

到着しました。荷物を持って移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】美浜に向けて出発 (5年生)

美浜に向けて出発です。3クラスとも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 阿久比PA(5年生)

少し渋滞しましたが、阿久比PAでトイレ休憩です。この後、美浜自然の家に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】バスの中です(5年生)

バスでの様子です。みんな笑顔です。

画像1 画像1

6/8 【野外教育活動】出発式 (5年生)

出発式です。元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 次の学習に生かそう(5年生)

 今日の国語の時間は、、「見立てる」の文章の要旨を読み取り、自分の言葉でまとめていました。まとめた文章は、周りの人と伝え合って交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 発芽の条件(5年生)

 今日の理科の時間は、発芽の条件について考察をしてまとめていました。実験の結果から、発芽の条件には、水・空気・発芽に適した温度の3つの条件があることを考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 三つの構成に沿って内容を確認しました(5年生)

 今日の国語の時間は、「見立てる」の文章を、はじめ・中・終わりに分け、その段落ごとに何が書かれているかを簡単にまとめいました。文章の要旨をとらえることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 かけ算の積の大きさ(5年生)

 今日の算数の時間は。かける数と積の大きさの関係について学んでいました。かける数が1より大きいとき、1の時、1より小さいときに分けて、その積との関係をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 バスケットボールのゲーム(5年生)

 今日の体育の時間は、体育館でバスケットボールのゲームを行いました。ゴールに向かってチームで協力してボールを運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp