最新更新日:2024/06/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up3
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/8  【野外教育活動】夕食作り7(5年生)

片付けも協力してやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8  【野外教育活動】夕食作り6(5年生)

ご飯を失敗した班も他の班からシェアしてもらって食べています。いい思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8  【野外教育活動】夕食作り5(5年生)

美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8  【野外教育活動】夕食作り4(5年生)

火も強くなり、カレーができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】夕食作り3(5年生)

カレーの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8  【野外教育活動】夕食作り2(5年生)

かまどの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8  【野外教育活動】夕食作り1(5年生)

炊事場に移動をして夕食作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】海辺散策4 (5年生)

海辺散策を満喫しています。学校では学べないことをたくさん経験しています。この後自然の家に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 海辺散策3(5年生)

海岸で貝を拾ったり穴を掘ったりして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 海辺散策2(5年生)

クラスで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 海辺散策(5年生)

海辺散策に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 昼食5(5年生)

食べ終わったら自分で片付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 昼食4(5年生)

今日の献立です。
画像1 画像1

6/8 【野外教育活動】 昼食3(5年生)

楽しく会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 昼食2(5年生)

バイキング形式でおかずを取ります。席についたらいただきますをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 昼食1(5年生)

これから昼食です。手を洗ってから食堂に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 【野外教育活動】 ベッドメーキング(5年生)

ベッドにシーツを敷いています。悪戦苦闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 避難訓練(5年生)

避難訓練です。避難経路を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 【野外教育活動】 シーツの受け取り(5年生)

部屋長がシーツを取りに来ています。この後。避難訓練とベッドメーキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 【野外教育活動】 オリエンテーション(5年生)

施設の方から説明を聞いています。この後部屋に移動します。
画像1 画像1

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp