最新更新日:2024/06/15



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up12
昨日:29
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/12 カンジー博士の暗号解読(5年生)

今日の国語の時間はカンジー博士の暗号解読でした。辞書で調べたり、席が近くの子と相談したりして暗号解読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 マット運動(5年生)

5年生は、3学期から体育でマット運動を行います。
今日は前転、後転、開脚前転、開脚後転の振り返りをし、壁倒立の練習も行いました。
上手な友達の真似をしてみたり、友達にアドバイスをしたりして、技術を高めあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 交通事故によるけがの防止(5年生)

 今日の保健の時間は、交通事故を防ぐための方法を学んでいました。事故を起こすときの行動やその環境などを洗い出し、どうしたら交通事故が防げるかを学んでいました。自転車に乗っているとき、歩いているときなどその場面場面で気をつけることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 新しいお隣さん(5年生)

今日は席替えがありました。もう何度も席替えもしているので、新しい席が隣の子と、今回は自己紹介ではなく、好きなものを当てっこしました。
みんな楽しそうに当てっこゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 割合を使って問題を解こう(5年生)

 今日の算数の時間は、割合を使って問題を解く練習をしていました。くらべる量・もとになる量・割合の関係を使って問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 書初め(5年生)

今日は書写の時間に書初めをしました。
テーマを決めて、文字と絵を使って書きました。
最後は3学期の目標を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 ミシンを使おう(5年生)

 今日の家庭科の時間は、ミシンを使って布を縫う練習をしました。先生に教えてもらいながら練習布を使って縫う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp