最新更新日:2024/07/05



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:92
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/2 野外教育活動 昼食です4(5年生)

楽しい食事です。食べ終わったら片付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 昼食です3(5年生)

席に着いたらいただきますをします。美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 昼食です2(5年生)

今日のメニューです。
画像1 画像1

6/2 野外教育活動 昼食です1(5年生)

バイキング形式で準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 ベッドメイク5年生)

今晩寝るためのベッドメイクをしています。思考錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 シーツの受け取り(5年生)

リネン室にシーツを取りにきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 部屋に移動(5年生)

自分たちの部屋に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 野外教育活動 入所式(5年生)

入所式を行いました。代表の児童が司会をしてくれました。施設の方のお話しもしっかり聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 クラス写真(5年生)

到着後の記念写真です。撮影のときは、マスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 美浜自然の家に到着(5年生)

美浜自然の家に到着です。みんな元気です。クラス写真を撮ったら入所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 阿久比PA(5年生)

阿久比PAでトイレ休憩です。この後、美浜自然の家に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 バスでの様子(5年生)

無事出発です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 野外教育活動 出発式(5年生)

天気の恵まれました。出発式を行い、美浜に出発です。たくさんのお見送りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 明日から野外教育活動です(5年生)

 明日から5年生は野外教育活動です。今日は、前日ということで午前中授業で給食を食べてから下校をしていきました。明日に備えて、準備をするとともに、しっかり体調を整えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 野外教育活動の持ち物(5年生)

 今日は、木曜日から実施される野外教育活動の持ち物について最終確認をしていました。それぞれの班で持ち物の最終確認をしていました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 学校公開・引き渡し下校訓練(5年生)

 今日は、公開授業を実施した後に引き渡し下校訓練を行います。児童たちが、時差登校をすることで密を避けるようにしています。土曜日にもかかわらずたくさんの方に参観していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 梅雨や台風と季節風(5年生)

 今日の社会の時間は、日本の気候で特徴的な梅雨や台風について学んでいました。日本の各地域での特徴や気候に影響している季節風について学んでいました。もうすぐ梅雨になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 文章の要旨をとらえる(5年生)

 今日の国語の時間は、教科書の「見立てる」の文を教材として、要旨をとらえて自分の意見を発表できるようにしていました。筆者が伝えたい、文章の中心となることを読みとってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 図工の時間(5年生)

画像1 画像1
 今日は、写生会の絵を仕上げて、鑑賞会をしました。5年生になり、四つ切画用紙で、風景画にチャレンジしました。主役となるものを目立たせ、周りも丁寧に色を重ねていきました。友達が頑張った絵を鑑賞する目も真剣でした。

5/24 玉結び・玉どめにチャレンジ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよ裁縫用具を使っていきます。まず布をたつために、たちばさみを使いました。刃のみねを机の面に当てながら、布をたちました。次に、針に糸を通して、玉結びをしました。最後に玉どめです。糸が針から抜けてしまったり、糸を針に反対に巻きつけてしまったり、苦戦していました。学校だけではなく、家でも練習すると、自信をもって取り組めそうですね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

コミュニティ・スクール

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp