最新更新日:2024/05/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up9
昨日:119
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/29 Zoomを使っての5年生学年ミーティング(テスト)を開催しました

 今日は、Zoomを使っての5年生学年ミーティング(テスト)を開催しました。思ったよりも多くの人に参加してもらえました。ありがとうございました。本当は、参加してもらった人にもっとたくさん話をしてもらいたかったのですが、先生たちも不慣れだったので思うようにいきませんでした。
 今回の様子は、研修としてすべての先生方に見ていただきましたが、皆さんからの質問や発言に笑顔あり・拍手ありの楽しい時間になりました。今回のテストを次に生かしていきたいと考えています。
 ミーティングに参加できなかった人も6月1日から先生方とたくさん話ができるようになります。顔を合わせての話し合いこそ大切にしていきたいと思います。
 ご協力いただいた保護者の皆様もありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 教室の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、分散登校B地区の2回目の登校です。1回目の水曜日より、少し緊張がほぐれてきたように感じました。
 教室では、休校中の様子などを聞くために、面談の続きをしました。次に、月曜日から始まる給食指導をしました。来週から、いよいよ給食が始まります。

5/27 教室の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分散登校でB地区の子たちが登校しました。学校に着いたら、まず手洗いをしました。1時間目は、配布物の説明をしたり、休校中の様子を聞いたりしました。2時間目は、コロナウイルス予防授業。3時間目は、担任による教育相談へと続きます。

5/26 分散登校の1日目を行いました。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(火)から29日(金)まで、各学級を2分割しての分散登校を行います。この日は一日目で、Aグループのみんなが登校し、久しぶりに教室で過ごしました。課題などの提出物を集め、マスクやプリント類を配付したり、「新型コロナウイルス対策」の指導をしたり、生活アンケートを基に面談を行ったりすると、あっという間に下校時刻となりました。
 休校期間中の過ごし方を子どもたちに尋ねると、「寝る時間も起きる時間も、普段と変わらず過ごしていました。」という子も多く、頼もしく感じました。今日登校したみんなは、明日が自宅学習。次の登校は明後日です。明日はBグループのみんなと久々に再会できるのが楽しみです。

5/25 分散登校に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から分散登校が始まります。
先生たちも教室も、みなさんを待っています。久しぶりに会える友だち、楽しみですね。

体温を家で測り、マスクをつけて、学校に着いたら手を洗いましょう。
感染症予防はしっかりしつつ、学校生活を楽しんでいきましょう!

5/22 都道府県クイズ!パート2 (5年生)

画像1 画像1
都道府県クイズです!!

(1)動物の名前がつく都道府県は?

(2)人の体が関係する漢字がつく都道府県は?
正解はこちら

5/21 「アサガオの観察」(5年生)

画像1 画像1
 先日植えたアサガオの芽が出ました。
 このまますくすく成長していってほしいですね!

5/20 漢字の読み書きチェック (5年生)

画像1 画像1
 5年生は、一昨日に続き漢字について。
 5月8日以来、久しぶりに漢字の読み書きに関する「まちがい探し問題」です。今回は、問題数こそ前回と同じですが、まちがいの数やまちがい方は、前回よりパワーアップしています。漢字だけでなく、読みがなにも、まちがいがあります。まちがいの数も、ないしょです。全て探して、正しく直せるでしょうか。
正解はこちら

5/19 タッチ(筆使い)のはなし(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、てんてんぬり(ぽんぽんぬり)についてです。
ひとふでひとふでのあとが重なり合って、水彩(すいさい)らしいやわらかな風合いになります。

水彩のぬり方の基本は、この筆のおき方です。
紙はやぶれやすいので、ゴシゴシぬりはやめましょう。

次にぬる向きです。
建物(たてもの)や木の幹(みき)など、地面から垂直(すいちょく)にたっているものは、たて向きにぬります。
空、地面、床(ゆか)など平面で水平のものは、横向きにぬります。

このように、タッチを考えながらぬってみましょう。
また、水の量やまぜる色を変えるだけで、絵の印象(いんしょう)が変わるのも、おもしろいですね♪

5/18 平がなで書くと同じ!(5年生)

画像1 画像1
□の中に入る漢字は何でしょうか。
正解はこちら

5/15 都道府県クイズ!(5年生)

画像1 画像1
 昨年度の社会科では、47都道府県の名称をそれぞれ覚えましたね。
では、問題です、上のA〜Eの都道府県を「面積が大きい順に」並べ替えてください。
地図帳をみてもOKです!さぁ、挑戦してみましょう!

5/14 学年花壇での作業 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の先生で、学年花壇の整備をしました。しばらくの間、手つかずだった花壇には草がしげり、土も固くなっていましたが、雑草を摘み取り、土を耕し「うね」を作った後に種まきをしました。こうした作業も、本来ならクラスごとなどで分担し、学年のみんなで行いたかったですね。
 さて、ここからは理科に関連した問題です。学年花壇で先生たちが行った種まき。その種は、何の植物だったでしょうか。下の4つの中から選びましょう。

 (1)アサガオ  (2)ミニトマト  (3)ツルレイシ  (4)インゲンマメ  
正解はこちら

5/13 色のはなし(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、色について学習しましょう。
何色でぬろう?どうぬろう?と、困(こま)ったこと、ありませんか?

例えば、木。
木は、緑+青→深い緑
   緑+黄→明るい緑
   緑+青+茶→かげの緑
葉の緑といっても、いろいろあります。

次に、木の幹(みき)や地面は、茶+青→くすんだ茶
              茶+黄土→明るい茶
              茶+緑→こけむした茶

水の量やまぜる色を変えると、いろいろな色ができます。
自分で、おこのみの色を作ってみてください♪

5/12 「雲と天気」パート2(5年生)

画像1 画像1
4月27日の5年のひろばでは、「雲と天気」について動画を使って考えてみました。

今回は、「雲と天気」についての問題です!

空全体の広さを10としたとき、雲のしめる量が

(  )〜(  )のときは「晴れ」

(  )〜(  )のときは「くもり」

となります。

(  )の中に入る数字は何でしょうか。
※わからない人は、教科書9ページを見てみよう!
正解はこちら

5/11 「ウシとカエルの算数教室その4」(5年生)

画像1 画像1
今日もウシくんとカエルくんは仲よく暮らしています。

カエルくん「ウシくん!今日の問題は、足し算ができれば答えが分かるよ!」

ウシくん「足し算だけで?それなら、1年生でもできるね!」
    「ぼくならよゆうだよ〜」

カエルくん「じゃあといてみようか!」
     「今日は、算数のまほう陣の問題だよ!」

ルールをしっかり読んで、問題を解いてみよう!
正解はこちら

5/8 漢字のまちがいさがし(5年生)

画像1 画像1
 昨日・今日と、課題などの回収・配付で保護者の方に来校いただいていますが、小信っ子のみなさんは、元気に過ごしていますか。
 今日は、5年生で学習し始めている新出漢字を中心に、漢字のまちがいさがしにチャレンジしてみましょう。

上の(1)から(5)の5つの文は、それぞれ漢字にまちがいがまぎれています。まちがいは、全部で6つあるので、一文につき一つずつとは限りません。6つのまちがいと、それぞれについての正しい漢字が分かったら、下の答えをたしかめてくださいね。
正解はこちら

5/7 水彩の基本(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩の基本を学習しましょう!

まず、絵の具を準備(じゅんび)してください。パレットの使い方をおさらいします。
小さいお部屋に、全部の色を出します。先生のパレットは、小さいお部屋がないので、写真のように出しました。(1枚目)

大きいお部屋は、色の系統(けいとう)別(べつ)に分けると、あとで使いやすいです。(2枚目)

1つのお部屋で1つの色を作るのは、もったいない!!
同じ部屋で、いろいろな色を作ると、ふくざつな色ができます。(3枚目)

使い終わった後、全部洗(あら)い流すのは、もったいない!!
かたむけたとき、たれてくるところだけ、ティッシュでふいたら終わりです。
かんたんですね♪

5/1 体育講座!(5年生)

画像1 画像1
今日は体育の学習をしましょう!


5年生では、走りはばとびの学習を予定しています。

走りはばとびの計測のしかたについて、
(1)〜(3)の中で、正しいものをえらびましょう。
正解はこちら

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp