最新更新日:2024/06/04



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up14
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/4 ティーボールの練習をしました(5年生)

 1時間目のWBGTは28.8でした。久しぶりに運動場でティーボールの練習ができました。キャッチボールを正確に行う練習をしました。投げる位置や受け方を考えながら、グループで取り組んでいました。上手にできているグループを参考にしながら練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 小物が完成しました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、なみぬい・返しぬい・かがりぬい・ボタン付けなどを学習してきました。手ぬいの集大成として小物を作りました。

・思ったより上手にできた。
・楽しかったから、家でも作ってみたい。
・自分の思いを作品にこめてぬうと、とてもきれいに仕上がった。

など、子どもたちの感想に見られました。

学校では、しばらく裁縫はありません。自分で作った小物を持ち帰りましたので、ご自宅でも一緒に見ていただけると、うれしく思います。

9/2 図工・アート・カードで(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、カードを使ってアート・カードゲームをしました。いろいろあるゲームの中から、マッチング・ゲームをしました。一人が、共通する項目があるカードを2枚選んで、何が共通するかを説明しました。半分以上のメンバーが、その説明に納得すれば、カードを獲得することができます。
 じっくり見たり、見比べたりして、気になる形や色を見つけました。子どもたちは、楽しそうに、作品のよさを感じ、深めていきました。

9/2 走り幅跳びの授業をしました(5年生)

 1時間目の運動場のWBGTが27.7でした。今日は、初めての走り幅跳びの授業を行いました。自分の踏切足を調べ、練習をした後に記録を計測しました。これからも授業で技術のコツをつかみ、自己記録に挑戦してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 メダカの成長について学んだことを確認しました(5年生)

 メダカの成長について、これまでに学んできたことを確認していました。デジタル教科書の動画を見ながら、メダカの誕生から成長への過程を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 ピアサポート・素敵な聞き方(5年生)

 今日は、ピアサポートの時間に、「素敵な聞き方」を考え、実践してみました。相手を見て、うなずきながら、他ごとをやめてなど、子どもたちから素敵な聞き方のアイデアが出てきました。最後に、隣どうしで素敵な聞き方の実践をして、その感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 合同な図形を探しました(5年生)

 今日は、長方形・平行四辺形・台形に対角線を引いたときにできる三角形の中から、合同な図形を探しました。子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 2学期始めの家庭科は…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、小物作りに入りました。1学期に学習した、なみぬい・返しぬい・かがりぬい、ボタン付けをしながら、作品を製作していきます。完成が楽しみです。

8/25 2つの顕微鏡の特徴と使い方を学びました(5年生)

 今日は、理科の時間にそう眼実体けんび鏡と解ぼうけんび鏡の特徴や使い方を学びました。メダカの卵を観察する予定です。それぞれのけんび鏡の特徴や使い方をしっかり学んで授業で活用していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 家庭科で小物づくりに取り組んでいます(5年生)

 家庭科の時間にフェルト生地を使って小物づくりを行いました。完成予想図を書いて、色々な縫い方を使いながら小物を作っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/7 1学期終業の日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は立秋。暦の上では秋の始まりです。夜もあまり涼しくなく、朝から暑さが体にこたえるこの頃ですが、1学期の終業の日を迎えました。これまでのような、全校児童が屋内運動場に集まる形式ではなく、ZООMによるオンライン形式で、自分の席で姿勢を正し、校長先生のお話を聞きました。また、学級ごとにあゆみ渡しを行いました。
 いよいよ夏休みが始まります。昨年度末から影響を受けている新型コロナウイルスにより、例年より少し短い夏休み期間ですが、病気や事故・けがにはくれぐれも気を付けて過ごし、24日(月)には、みんな元気に再会しましょう。

8/5 調べたことを正確に報告しよう(5年生)

 国語の時間に「みんなが過ごしやすい町の工夫」について調べ、まとめたことを発表をすることを学習しています。今日は、町の工夫の中から調べたいことやそれについてのどのように調べたら良いかを考えていました。上手にまとめてわかりやすく発表ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 保護者懇談会を行っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、1学期の保護者懇談会を行っています。お一人当たり10分間程度ですが、1学期の学校生活の様子をお伝えしたり、学習面についてのお話をしたり、ご家庭での様子を伺ったりで、あっという間に時間が過ぎていく感覚です。
 委員会活動や係活動、給食・そうじなどの当番活動で見せる、学校全体やクラスのために働く前向きな姿。ご家庭では見られない、授業中の姿や放課中の友達との交流の一コマ。いろいろなお話をする中で、保護者のみなさまの笑顔も多く見られます。
 本年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる学校生活ですが、多岐にわたり学校へのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。懇談会もあと二日。明日・明後日に予定されている保護者の皆様、暑い盛りの時間帯に来校いただくことになりますが、よろしくお願いいたします。

8/3 あたたかい土地のくらし(5年生)

 社会の時間に、沖縄県に住む人の暮らしの工夫について学びました。沖縄県はとても暑く、台風の多いところです。人々がどのように工夫をして暮らしているのかを、いろいろな課題を考えながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 バスケットボール(5年生)

 体育の時間に体育館でバスケットボールのセットシュートの練習をしていました。ゴールをよくねらって、集中して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 ある量を1とした時の大きさ(5年生)

 算数の時間に、ある量の大きさを1とした時の大きさの表し方について学びました。リボンの長さを例にして問題を解いていました。わかりやすい板書で学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 不安や悩みの解消法について(5年生)

 保健の時間に、不安や悩みを軽くするための方法を学びました。いろいろな方法を出し合った後で、腹式呼吸を実践していました。「鼻で吸って、口からゆっくりはく」を繰り返していました。自分なりの解消法を見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 野外教育活動の下見に行きました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の臨時休校日に、5年生の担任の先生たちで、野外教育活動の下見に行きました。
 本年度は、新型コロナの影響で、例年の活動場所だった岐阜県関市の中池から、県内の美浜少年自然の家へ変更して実施する予定です。美浜への経路や途中のトイレ休憩地点、自然の家で利用する施設などを確認し、施設職員の方と打ち合わせをしました。現地で分かったことを元に、子どもたちにとって充実したキャンプとなるよう、準備を進めていきたいと思います。

7/21 「玉結び・玉どめ」タイムトライアル (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の「ひと針に心をこめて」の学習で、先日にから手縫いの「玉結び」と「玉どめ」を学習しています。この日は3組のみんなが、5分間でいくつ取り組めるかのタイムトライアルを行いました。静かな5分間・・・今の段階での自分の力を出し切ろうと、みんなが真剣に針と糸に向き合っていました。
 今後は、「波縫い」「本返し縫い」「半返し縫い」「かがり縫い」などの縫う技法を習得し、小物づくりにチャレンジします。

7/21 いろいろな手ぬいの練習をしました(5年生)

 家庭科の時間にいろいろな手ぬいの練習をしました。なみぬい、本返しぬい、半返しぬい、かがりぬいなどの練習をしました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp