最新更新日:2024/06/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up2
昨日:90
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/15 授業の様子(4年生)

 今日の社会の時間は、愛知県の産業についてまとめました。愛知県のどこで、どんなものが作られているのかなどを白地図にまとめました。
 体力テスト後で疲れがたまっている中、とても集中して頑張って取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 図工の授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の図工では、絵の具を使用しました。
水の量を調節しながら、色塗りを楽しむ姿が見られました。
色とりどりの風船で、教室が彩られました。

5/10 体力テストに向けて (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体力テスト前最後の体育の授業でした。体育館で、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び、ボール投げの練習をしました。
 体力テスト当日に、いい記録が出せるよう一生懸命頑張りました。
 本番が楽しみです。

5/10 図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、絵の具のぬり方を練習しました。単色・混色、ぼかし、にじみなど、工夫して風船に色をぬることができました。
 思い思いの風船ができあがり、子どもたちも満足そうでした。 

5/8 校外学習(2,4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西グラウンドまで、校外学習で出かけました。初めて高学年として、低学年のお世話をしながらの校外学習でしたが、みんなペアの子のことを考えて声かけをしたり、やさしい行動をとることができました。これからも仲良く活動できるといいですね。

5/8校外学習へ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に出かけました。
初めてのお兄さん、お姉さん、張り切っています。

5/2 ペア活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は今年度初めてのペア活動でした。自己紹介カードの交換をして、「かぶっちゃやーよ」のレクリエーションをしました。
 4年生は昨年度までは下級生としての立場でしたが、今年度からは上級生としての立場となり、今まで以上にペアの子に話しかけようとする姿が見られました。
 8日には、春季校外学習があります。ペアの子とより仲良く、そして、かっこいい4年生の姿を見せましょう。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp