最新更新日:2024/05/23



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up56
昨日:117
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/11 金属の温度と体積(4年生)

 今日は、金属を熱したときにその体積がどうなるかを学習していました。実験をする前にどうなるかを理論立てて予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 プラタナスの木の読み取りをしました(4年生)

 今日の国語の時間は、プラタナスの木の読み取りをしました。夏休みが終わり、プラタナス公園に起こった異変や登場人物の様子などを読み取っていました。思ったことを積極的に挙手をして発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 音楽を作ろう(4年生)

 今日の音楽の時間は、音階をもとにして音楽を作ったものを班で練習をしていました。それぞれの音楽をリコーダーや木琴を使って演奏する練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 場面の様子を確かめよう(4年生)

 今日の国語の時間は、プラタナスの木の第5場面の読み取りをしていました。先生から出された問題に真剣に考えてお話を読み取っていました。積極的に挙手をして発言する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 わり進む筆算(4年生)

 今日の算数の時間は、わり進む筆算の計算方法を学んでいました。割り進んでいったときに、0をつけ足して計算をすることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 ものの温度と体積(4年生)

 今日の理科の時間は、空気の温度と体積について実験をしていました。試験管の口に石けん水のまくを作り、試験管を温めたり冷やしたりしながら体積の増減を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 それぞれの場面の様子や出来事(4年生)

 今日の国語の時間は、物語文の「プラタナスの木」を読んで、それぞれの場面の様子や出来事をまとめていました。言葉や表現に着目をしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 慣用句を学習しました(4年生)

 今日の国語の時間は、慣用句について学習をしていました。慣用句とは、いくつかの言葉か組み合わさって新しい意味を持つようになった決まり文句のことです。慣用句を使った文を考え、クラス全体で発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 作品を完成させました(4年生)

 今日の図工の時間は、「元気が出る形」の作品を完成させていました。色粘土を使ってカラフルな色合いで元気の出る形を作りました。楽しい作品が出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 小数の割り算(4年生)

 今日の算数の時間は、小数の割り算について学習していました。整数の割り算のやり方をもとにして小数の割り算の計算方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 高跳び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は「走り高跳び」をしました。
 助走から踏み切りまでの距離やはさみ跳びのフォームを意識しながら練習に取り組みました。友達が跳べると歓声が上がり、失敗しても励ます声が聞かれ、温かい雰囲気で学習することができました。

11/24 読み聞かせをしてもらいました(4年生)

 今日の小信っ子タイムに、読み聞かせボランティアくれよんの皆さんに来校してもらい、読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 テスト頑張っています(4年生)

画像1 画像1
 学習発表会も終わり、2学期もまとめの時期となります。いろいろな教科のテストがあり、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。テスト前、テスト後には、それぞれしっかりと復習をしてくださいね。

11/22 走り高跳びをしました(4年生)

 今日の体育の時間は、走り高跳びをしました。自分に合った場で挑戦をしていました。記録が伸びた時にはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 元気のおまもり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から図工では、元気のおまもりを作り始めました。自分やみんなの元気が出るような形を紙粘土で表していきます。今日は、グループになって、友だちと意見交換をしながら、作品作りに励んでいました。

11/21 小数のかけ算の筆算(4年生)

 今日の算数の時間は、小数のかけ算を筆算で行う計算方法を学んでいました。整数の筆算と同じように計算してから、かけられる数の小数点にそろえて積の小数点をうっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 学習発表会(4年生)

 学習発表会が行われ、4年生はSDGsについて調べてきたことなどを発表しました。
 各目標の意味や今できることを詳しく話したり、スライドで分かりやすく説明したりして、工夫した発表がたくさん見られました。
 多くのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 しずかにすみずみまで掃除(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間。動かせるものはどかして、すみずみまで掃除をしていました。特別教室や廊下も丁寧に掃除をしています。ピカピカに掃除をした教室で日曜日は授業参観をがんばります。

11/17 ひらがなの筆づかいに気をつけて(4年生)

 今日の書写の時間は、ひらがなの筆づかいに気をつけてもう筆の練習をしました。「はす」著言う文字を練習しました。ひらがならしい柔らかい筆づかいや、くるっと回る筆づかいに気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 小数のかけ算(4年生)

 今日の算数の時間は、整数のかけ算の仕方をもとに、小数のかけ算の仕方を考えていました。0.1の何個分かを考えて計算をする方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp