最新更新日:2024/05/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up9
昨日:112
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/3 温度と水のすがた(4年生)

 今日の理科の時間は、温度と水の姿についてまとめていました。実験してきたことを思い出しながら、気体・液体・固体と姿を変えることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 水を冷やし続けると(4年生)

 今日の理科の時間は、水を冷やし続けると水の温度やその様子がどうなるかを学んでいました。まず、予想を立ててから実験をしてどうなるかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 日間賀島について学びました(4年生)

 4年生は、社会の時間に愛知県について学んでいます。今日は、日間賀島について学んでいました。島の自然や漁業などについて学んでいました。とてもいいところなので、皆さんも一度訪れてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 ラ・クンパルシータの演奏会(4年生)

 今日の音楽の時間は、ラ・クンパルシータの演奏会を行っていました。演奏の様子は先生がタブレットパソコンを使って録画をしていました。演奏の仕方や工夫点をグループで話し合って、より良い演奏を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 卒業生を送る会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業生を送る会を行いました。今年の4年生のテーマは、「イーアールサンスーdeコングラッチレーション!」で、6年生への感謝と尊敬の気持ちを、言葉とダンスで伝えました。この会のために、2週間ほど前から、ダンス班、呼びかけ班、美術班として活動をしてくれた児童もおり、みんなで気持ちを合わせ、6年生に思いを伝えることができました。

2/27 温度の変化と水の様子(4年生)

 今日の理科の時間は、水を熱したときの温度の変化とその様子を実験しながら確認をしていました。実験を行う前に温度の変化を予想してから実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 とび出すハッピーカード(4年生)

 今日の図工の時間は、「とび出すハッピーカード」を作成していました。今日は、カードを立てるための台のつくり方を動画を見ながら進めていました。どんなメッセージカードにするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 調べるテーマを決めよう(4年生)

 国語の時間は、自然災害について調べ、自分の考えたことを伝える文章を書いていきます。今日は、どんな文を書くのかを学び、自分が調べたいテーマを決めていました。自然災害はいろいろあります。あなたは、どのテーマで書きますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 サッカーを楽しんでいます(4年生)

 今日の体育の時間は、運動場でサッカーを行いました。パスの練習をしたり、試合形式の練習をしたりしました。歓声を上げながら、サッカーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 常滑市の取り組み(4年生)

 4年生は、社会の時間に愛知県について学んでいます。今日は、常滑市について学んでいました。常滑市が市としてどんな取り組みをしているかを学んでいました。常滑について、自分たちで調べてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 展開図を書こう(4年生)

 今日の算数の時間は、四角柱の展開図の学習をしていました。展開図を方眼画用紙に書いて、実際の四角柱を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 掲示用の絵の制作(4年生)

 今日の図工の時間は、卒業式や入学式の時に掲示する絵を描きました。学校生活での楽しかった様子を絵にしていました。笑顔あふれる絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 ラ・クンパルシータの演奏練習(4年生)

 今日の音楽の時間は、ラ・クンパルシータをピアニカで演奏をする練習をしていました。つかっている音は少ないのですが、単語のリズムが難しい曲です。最初に手拍子でリズムを取る練習をしてから演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 箱の形について調べました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、「直方体と立方体」という新しい学習に入りました。今日は、正方形や長方形を面とするいろいろな箱を作りました。どの箱も6つの面からできていることや、向かい合う面の形が同じということなど、たくさんの気付きがありました。

2/13 すがたを変える水(4年生)

 今日の理科の時間は、水を熱するとどのような変化が起きるのかを実験していました。子どもたちは、水が変わっていくようすを観察して発表していました。細かいところまで観察ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 いろいろな箱の形を作ろう(4年生)

 4年生では、直方体と立方体の学習を進めていきます。今日は、いろいろな正方形や長方形の形を用意して、それを組み合わせて箱の形を作っていました。組み合わせによって、いろいろな箱の形ができていました。   
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 あいさつ運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、尾西第三中学校と合同で、あいさつ運動を行っています。あいさつの「あいうえお」を意識して取り組んでいます。4年生の児童も、積極的にあいさつ運動に参加しています。大きな声で、笑顔であいさつをしてもらえると、朝から気持ちがよく、いつも以上に素敵な朝になりますね!

2/8 図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、ギコギコトントンクリエイターの鑑賞をしました。まずは、自分の作品を振り返り、次に友だちの作品を鑑賞しました。友だちの作品を見ながら、自分の作品もこうすればよかったなと、次の作品つくりに生かそうとしている子もいました。

2/8 変わり方とグラフ(4年生)

 今日の算数の時間は、2つの量の関係を折れ線グラフに書いて調べていました。水そうに水を入れていった時の時間と水の重さを折れ線グラフで書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 文章全体のまとめをしよう(4年生)

 今日の国語の時間は「ウナギのなぞを追って」に書かれていることをまとめていました。学習カードにこの文章のポイントを書き入れながら要約をしていました。この文で自分が興味をもったところも書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp