かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

楽しい子育て「三行詩」募集のお知らせ

 三行詩募集の案内が届きましたので紹介します。三行詩をつくった方は、校長まで提出ください。

楽しい子育て三行詩募集のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2

インターネットの使い方について

 全国でスマホやインターネット等によるトラブルが社会問題になっています。スマホやインターネット等による問題は、「いつ、どこで、誰に」起きてもおかしくない問題です。ぜひ、下のリーフレット部分をタップして、ご家庭でもスマホやインターネットの使い方について話し合う場面を設けてみてください。

ネットの正しく安全な使い方

スマホ・携帯 3+1モラル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観について

 初めての授業参観日では、新しい学年でがんばっている子どもたちの姿をご覧ください。
 また、懇談会をとおし、担任と保護者の皆様が連携を深めていく契機にしたいと考えています。新しい学年での学習内容や生活の仕方についても、ご確認ください。
 PTA総会も行い、PTA活動についてご理解とご協力をお願いしたいと思います。
 多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。保護者の皆様と担任がともに力を合わせていくために、どうぞよろしくおい願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

HPへの掲載許可等にお答えいただき、ありがとうございました

 HP掲載許可(肖像権)にお答えいただき、ありがとうございました。
 なお、名札や名前が明らかにわかる場合は名前を消すなどして対応していきます。子どもたちの様子を知っていただくために、今後、HPを積極的に活用していきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

多くの方々のご協力に感謝いたします

 学校で何よりも大切にしているのは「命」です。子どもたちには「命」が何よりも大切であることを繰り返し話していきます。
 学校では、「交通事故防止」「不審者による被害事故防止」「川や池・沼など水の事故防止」「火の事故防止」に努めてまいります。
 1学期が始まった4月、春の交通事故防止運動が行われ、保護者の皆様、交通安全協会の皆様、子ども見守り隊の皆様など、多くの皆様に交通事故防止に向けてご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
 これからも、子どもの事故防止のために、多くの皆様と力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員の皆様、ご来賓の皆様、そして地域の皆様、よろしくお願いいたします

 本日、69名の入学式を祝って、たくさんの方々がご来賓として子どもたちの様子を見守ってくださいました。
 創立150周年目を迎える本年度、保護者の皆様とともに、地域の皆様とともに、学校運営協議会や同窓会、見守り隊の皆様とともに、「ともに」子どもたちのために力を合わせて取り組んでいきたいと考えております。
 保護者の皆様、地域の皆様、そして小原田小にかかわる多くの皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
 私たち教職員も、同僚とともに力を合わせて教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 児童委 尿検査
6/6 眼科検診(全学年)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217